TOPへ
第3回スポーツ女子の食を支えるレシピコンクール 朝練の日の朝ごはん1

栄養満点!秋三昧!豆乳フレンチグラタン

フード 2018/10/24
投票は終了しました

[wp_ulike]

第3回スポーツ女子の「食」を支えるレシピコンクールは、ラクロス女子のためのレシピを考えよう!
朝練の日の朝ごはん1は、豆乳、米粉、秋刀魚を使ったフレンチグラタン。
スポーツ女子の皆さん、ぜひ、お試しあれ!
*「いいな」と思ったら、ポチッと投票をお願いします。

 

考案者コメント

牛乳を豆乳にかえたり、小麦粉を米粉にかえたりして、工夫しました。
豆乳は高タンパク低カロリーであり、米粉は小麦粉より腹持ちが良いと言われています。
また、作るのに難しいと感じてしまうホワイトソースは、米粉にすることでバターを使わずに済むので、簡単にでき、カロリーを抑えられます!
秋刀魚には、DHAやEPAが多く含まれており、持久力をアップし、最後までバテにくい体にさせてくれます。
この料理は、美味しくて、五大栄養素をきちんと摂取できます。
忙しい朝も、短時間で食事を済ませることができると思います。

 

「栄養満点!秋三昧!豆乳フレンチグラタン」

<材料>2人分

フランスパン 2枚
卵 半分
豆乳 大1
塩コショウ 適量
バター 5g

[具材]
秋刀魚の蒲焼(缶詰)半分
きのこ類 30g
さつまいも 40g
バター 5g

[ホワイトソース]

豆乳 100㏄
米粉 25g

[トッピング]

チーズ
パン粉
パセリ
バター  ※すべてお好みで

 

<作り方>

①バットに卵、豆乳、塩コショウを混ぜておく。
フランスパンの内側の周りに包丁で切り込みを入れ、つぶす。
フランスパンを卵液にひたしておく。

②鍋にお湯を沸かし、さいの目切りにしたさつまいもを茹でで柔らかくする。

③フライパンにバターを熱し、きのこ類、さつまいも、秋刀魚の蒲焼を汁ごと入れて炒める。

④鍋でホワイトソースを作る。
豆乳に米粉を溶かし、滑らかになるまでかき混ぜる。
③と合わせて、具材のできあがり。

⑤フライパンにバターを熱し、①のフランスパに焼き色をつける。

⑥中に具材を入れ、上からチーズ、パン粉、パセリ、バターをのせてトースターでこんがりと焦げ目をつける。

 

 

RanRun Social

RanRunのソーシャルネットワークは、スポーツ女子インタビュー、大会取材やイベント風景、告知などの情報をリアルタイムでお届けします。