セレクトもちレシピ

第3回スポーツ女子の「食」を支えるレシピコンクールは、ラクロス女子のためのレシピを考えよう!
朝練の日の朝ごはん2は、少量でも多くのエネルギーが摂れる<からみ餅><餅ベーコン巻き><はちみつきな粉餅><おぐらもちトースト>と4種類のお餅レシピです。
スポーツ女子の皆さん、ぜひ、お試しあれ!
*「いいな」と思ったら、ポチッと投票をお願いします。
考案者コメント
運動中に主なエネルギー源となる「糖質」が豊富に含まれているお餅レシピを考案しました。お餅は、同じ重量のお米よりも糖質が35%増しで摂取でき、持久力を要するラクロスの選手にはおすすめの食品です。
また、「朝早くて食欲が出ない」そんな時にも、お椀に盛られたごはんより、お餅なら少ない嵩で栄養を補給することができます。
本レシピは、朝練がある早い日や時間のない朝でも、10分程度で簡単に作ることができます。
大根おろしやきなことあわせる事で消化を助けることができ、お餅から摂ったエネルギーを早く活用することができます。
ベーコンと合わせることで、たんぱく質と炭水化物、脂質が同時に取れます。そして、今回のテーマであるスポーツ女子に喜んでもらえるよう、おぐらもちトーストという甘いお餅レシピも考案しました。
いずれも少量で多くのエネルギーをとることが出来るのでおすすめです。
「セレクトもちレシピ」
〇材料(1人分)〇
<からみ餅> 切りもち2個分
・醤油 大1/2 ・大根 100g
・鰹節 1g ・七味 適量
<餅ベーコン巻き> 切りもち2個分
・ベーコン 4枚 ・醤油 大1/2
・みりん 大1/4 ・砂糖 小1/2
・酒 大1/4.
<はちみつきな粉餅> 切りもち2個分
・きなこ 大2
・はちみつ 大1
<おぐらもちトースト> 切りもち1個分
・食パン 2枚
・つぶあん 60g
〇作り方〇
<からみ餅>
①餅を焼く。
②大根をおろし、軽く水気を取ったら、醤油、鰹節をあわせる。
③①の餅に②のたれを絡めて、ねぎ、七味をかけて完成。
<餅ベーコン巻き>
①餅を立て半分に切りトースターで焼く。
②焼いた餅をベーコンで巻く。
③②の餅をフライパンで焼き、焦げ目がついたら調味料を絡めて完成。
<はちみつきなこ餅>
①もちをトースターで焼く。
②①の餅を熱湯に数秒、湯通しする。
③②の餅にきなこ、はちみつをかけて完成。
<おぐらもちトースト>
①パンの耳を切る。
②餅を小さく切り焼く。
③①の食パンにつぶあんをぬり、②の餅をのせてはさむ。
④③をトースターに入れて食パンがきつね色なるように焼く。
⑤④のトーストを食べやすい形に切って完成。
〇栄養価〇
エネルギー
エネルギー(kcal) | たんぱく質
(g) |
脂質
(g) |
炭水化物
(g) |
|
からみ餅 | 263 | 6.1 | 0.9 | 55.3 |
餅ベーコン巻き | 327 | 10.9 | 5.0 | 55.7 |
はちみつきなこ餅 | 367 | 9.9 | 4.5 | 72.0 |
おぐらもちトースト | 502 | 13.8 | 4.7 | 99.6 |