時間のない朝でも簡単!ラクロス女子のための朝ごはん!

第3回スポーツ女子の「食」を支えるレシピコンクールは、ラクロス女子のためのレシピを考えよう!
朝練の日の朝ごはん6は、「ほうじ茶でさっぱり鮭茶漬け」「豆腐とキャベツのやみつきサラダ」「豆腐とキャベツのやみつきサラダ」「きゅうりの漬物」「フルーツヨーグルト」の簡単朝ごはんです。
スポーツ女子の皆さん、ぜひ、お試しあれ!
*「いいな」と思ったら、ポチッと投票をお願いします。
「時間のない朝でも簡単!ラクロス女子のための朝ごはん!」
◆ほうじ茶でさっぱり鮭茶漬け
考案者コメント
ほうじ茶、鮭フレークなど市販で手に入るものから簡単に作れるようにしました。
そぼろは、エネルギー源の元となるビタミンB1を多く摂取出来る豚肉をつかったそぼろにしました。
また、朝ごはんなのでさっぱりした味付けにするために大葉を使いました。
<材料>
白米 150g
鮭フレーク 15g
豚ひき肉 15g
大葉 3g
だし汁 50㎖
ほうじ茶 150㎖
白ごま 2g
サラダ油 4g
<作り方>
1 フライパンを熱し、サラダ油を入れ豚ひき肉で鶏そぼろを作る。
2 大葉を細かく切る。
3 ボウルにほうじ茶とだし汁を混ぜあわせる。
4 器にご飯は盛り、そぼろと大葉、白ごま、鮭フレークをのせ、3をかけて完成。
◆豆腐とキャベツのやみつきサラダ
考案者コメント
ラクロス選手の多くは朝練があるため消化のいい豆腐を使用し、なるべく簡単にできるサラダを考えました。
<材料>
木綿豆腐 200g
キャベツ 50g
大葉 3g
白ごま 3g
塩昆布 10g
ごま油 9g
<作り方>
①木綿豆腐をサイコロ状に切る。
②大葉を細かく切る。
③キャベツを一口大に手でちぎる。
④ボウルに1~3をいれ、そこに白ごまと塩昆布とごま油を加え混ぜて完成。
◆きゅうりの漬物
・材料
きゅうり 40g
甘酢 50g
<作り方>
きゅうりを甘酢に漬けておく。
◆フルーツヨーグルト
<材料>
ヨーグルト 110g
バナナ 5g
キウイ 5g
<作り方>
ヨーグルトにフルーツを添える。