一皿でエネルギーチャージ!!具だくさんタコライス

第3回スポーツ女子の「食」を支えるレシピコンクールは、ラクロス女子のためのレシピを考えよう!
試合前日に食べる勝負メシ1は、ワンプレートで炭水化物、たんぱく質、ビタミン類が摂取できるタコライス!
スポーツ女子の皆さん、ぜひ、お試しあれ!
*「いいな」と思ったら、ポチッと投票をお願いします。
考案者コメント
一つの皿で、炭水化物、たんぱく質、ビタミン類が摂取できるタコライスにしました。
タコライスに使用した豚ひき肉にはビタミンB1が、トマトには疲労物質である乳酸を分解するクエン酸が多く含まれており、日ごろの練習からの疲労回復に。
それとビタミンB1が不足すると夏バテや、熱中症が起きやすくなるため、しっかり摂取できるようにしました。
レタスには、ビタミンCが含まれており試合前の緊張などのストレス緩和に。
卵に含まれるビタミンB6でたんぱく質の代謝を助けること、ごはんに含まれる糖質で脳を活性化させ集中力を高めさせたり、グリコーゲンで持久力アップを期待した食事にしました。
食欲が沸くように、彩りを良くしトマトやレモン汁の酸味を加えました。
サルサソース、炒めたひき肉は作り置きができ、サルサソースが余ったら、サラダチキンなどにもかけてもおいしいですし、サルサソースとひき肉を一緒に炒め、トマトを加えて煮込めばパスタにも使えるミートソースにもなります。ひき肉をボールに見立て、クロス(スプーン)でボールをクレードルしながら「口」というゴールにシュートをたくさん決めてください!!
「一皿でエネルギーチャージ!!具だくさんタコライス」
材料〈2人分〉
豚ひき肉 - 240g
A・玉ねぎ - 45g
・ピーマン - 25g
・トマトケチャップ - 大さじ3
・レモン汁 - 大さじ1と1/2
・タバスコ - 少々
玉ねぎ - 150g
ニンニク - 1かけ
レタス - 40g
トマト - 100g
たまご - 1個
スライスチーズ - 1枚
B・塩コショウ - 少々
・醤油 - 大さじ2
・酒、みりん、砂糖 - 大さじ1
ごはん - 250g
サラダ油 - 大さじ1
<作り方>
①サルサソースを作る。Aの玉ねぎとピーマンはみじん切りにし、フライパンでさっと炒める。
ボウルに入れ、残りのAを混ぜ合わせて冷蔵庫で冷やす。
②玉ねぎとにんにくをみじん切りする。レタスは一口大にちぎり、トマトは1㎝に角切りする。
③フライパンにサラダ油を熱し、弱火でにんにくを炒める。香りが出てきたら、ひき肉と玉ねぎを加えて炒め、ひき肉の色が変わったらBを加え汁気がなくなるまで炒める。
④鍋に卵が浸るくらいのお湯を沸かし、沸騰したら火を止めて卵を入れ15分間放置する。15分後、卵を氷水に入れ冷やす。
⑤器にご飯を盛り、レタス、トマト、ちぎったチーズを盛り、3と1をかけて、真ん中にくぼみを作り4を入れて完成。