TOPへ
第3回スポーツ女子の食を支えるレシピコンクール 簡単スイーツ2

お餅なさつまどら

フード 2018/10/24
投票は終了しました

[wp_ulike]

第3回スポーツ女子の「食」を支えるレシピコンクールは、ラクロス女子のためのレシピを考えよう!
スポーツ女子の簡単スイーツ2は、餅入り生地を使ったどら焼きです。ホットケーキミックスを活用し、みんなでワイワイ作ると楽しそう。
スポーツ女子の皆さん、ぜひ、お試しあれ!
*「いいな」と思ったら、ポチッと投票をお願いします。

 

「お餅なさつまどら」

考案者コメント

みんなでわいわい食べられるように、数を多く作れる、どら焼きにしました。生地の中には餅が入っていて、ラクロスには持久力も大切なため、“餅のように粘り強く“という意味を込めています。
餡のさつまいもは、安価で食物繊維やカリウムも豊富に含んでおり、また、食で秋を感じてもらえるようにしました。

4月4日は”どら焼きの日“と言われており、4と4を合わせた”しあわせ“(4合わせ)の日に、どら焼きを食べてみんながしあわせになってほしいという願いが込められています。
このように、どら焼きはとても縁起の良い食べ物のため、選手もどら焼きを食べたら、しあわせになれると思います。

餡に自分の好きなものを混ぜてもいいですし、生クリームやチョコレートをかけても美味しいため、色々な種類のどら焼きを作って、自分オリジナルのどら焼きをみんなでシェアするのにも最適です。
材料もホットケーキミックスを使っているため、簡単に手早く作ることができます。
一日で食べきれなかった場合、次の日にトースターで焼くと、さつまいもがホクホクして美味しいです。
作り置きもできて、みんなでアレンジを加えながら、わいわい楽しく食べてほしいです。

<材料>
・どら生地

ホットケーキミックス 150g
50g
牛乳 100mg
切り餅 20g
砂糖 大さじ1
みりん 大さじ1
重曹 適量

 

・さつまいも餡

さつまいも 200g
牛乳 50g
砂糖 30g
少々

生クリーム  適量

<作り方>

①さつまいもは皮をむき、薄く輪切りにし、水につけてあくを取る。

②鍋に入れ、ひたひたの水で柔らかくなるまで茹でる。

③茹で上がったら、茹で汁を捨て、鍋の中で潰し、牛乳、砂糖、塩を加える。

④弱火にかけ、へらでよく練り、馴染んだら餡の完成。

⑤切り餅は細かく切り、牛乳を加えて、レンジで約2分加熱する。

⑥餅が溶けるまで混ぜ、卵、砂糖、みりん、重曹を加える。

⑦⑥にホットケーキミックスを少しずつ加えながら、よく混ぜる。

⑧フライパンに油をしき、生地を焼く。

⑨生地が焼けたら、餡と生クリームをサンドし、完成。

 

 

 

 

 

 

  1. ラクロス女子に聞いてみた!1人暮らしスポーツ女子の食事情!

    ラクロス女子に聞いてみた!1人暮らしスポーツ女子の食事情!

    カレッジスポーツとして人気の「ラクロス」。ほとんどの大学ラクロス部で、平日の練習は朝練がメイン。始発電車で練習に行き、授業に向かいます。キャンパスから離れたグラ…

  2. ラクロス女子に必要な栄養素

    ラクロス女子に必要な栄養素

    広いフィールドを走り回る持久力、ボールを素早く投げたり受け取ったり戦術を瞬時に考える瞬発力と、ハードなフィールド球技、ラクロス。水泳女子に引き続き、今回はラクロ…

  3. 3種の栄養補給志向カップケーキ

    3種の栄養補給志向カップケーキ

    栄養補給を考えた「豆腐のココアカップケーキ」「ほくほくお芋のカップケーキ」「ブルーベリージャムとヨーグルトのカップケーキ」の3種類のカップケーキです。…

  4. アサリのトマトミルクスープおにぎり

    アサリのトマトミルクスープおにぎり

    第3回スポーツ女子の「食」を支えるレシピコンクールは、ラクロス女子のためのレシピを考えよう!朝練の日の朝ごはん4は、スポーツ女子が摂りたい栄養素の入ったスープと…

  5. セレクトもちレシピ

    セレクトもちレシピ

    朝練の日の朝ごはん2は、少量でも多くのエネルギーが摂れる<からみ餅><餅ベーコン巻き><はちみつきな粉餅><おぐらもちトースト>と4種類のお餅レシピです。…

  6. 一皿でエネルギーチャージ!!具だくさんタコライス

    一皿でエネルギーチャージ!!具だくさんタコライス

    試合前日に食べる勝負メシ1は、ワンプレートで炭水化物、たんぱく質、ビタミン類が摂取できるタコライス!…

  7. 栄養満点!秋三昧!豆乳フレンチグラタン

    栄養満点!秋三昧!豆乳フレンチグラタン

    第3回スポーツ女子の「食」を支えるレシピコンクールは、ラクロス女子のためのレシピを考えよう!朝練の日の朝ごはん1は、豆乳、米粉、秋刀魚を使ったフレンチグラタン。…

  8. 短時間!低価格!栄養バランス弁当

    短時間!低価格!栄養バランス弁当

    「練習後のお弁当」1は、カリカリ梅と塩こぶのもち麦ご飯・オーロラソースの鶏ささみ・枝豆を使ったオムレツ・チーズちくわ・ミニトマトのマリネ・ブロッコリーとスポーツ…

  9. 簡単!夏野菜のピリ辛揚げびたし

    簡単!夏野菜のピリ辛揚げびたし

    朝練の日の朝ごはん3は、鶏肉とナス、ピーマンを使って簡単に作れて作り置きできる夏野菜のピリ辛揚げびたしです。…

  10. 簡単朝ごはん  みそ豆乳カレーリゾット

    簡単朝ごはん みそ豆乳カレーリゾット

    第3回スポーツ女子の「食」を支えるレシピコンクールは、ラクロス女子のためのレシピを考えよう!朝練の日の朝ごはん5は、味噌と豆乳を使ったカレーリゾットです。青森の…

RanRun Social

RanRunのソーシャルネットワークは、スポーツ女子インタビュー、大会取材やイベント風景、告知などの情報をリアルタイムでお届けします。