れんこんと鶏肉ハンバーグの照り焼き

第2回スポーツ女子の「食」を支えるレシピコンクール応募作品より
女子漕手のために考えてくれた鶏肉料理のレシピをご紹介!
②はシャキシャキ食感とミネラルも摂れる鶏肉を使ったハンバーグです。
スポーツ女子の皆さん、ぜひ、お試しあれ!
タイトル「れんこんと鶏肉ハンバーグの照り焼き」
材料(1人分)
れんこん(水煮も可) 30g(1枚15g程度)
しそ 2枚 片栗粉 8g
(たね) 鶏ひき肉 100g 木綿豆腐 50g 人参 15g たまねぎ 15g ひじき 2g 塩 0.2g こしょう 少々 ゴマ油 3g
(たれ) 醤油 10g 酒 7g 砂糖 7g みりん 7g |
作り方
① れんこんは皮を剥いて輪切りに切り、水にさらし水気を切る (水煮の場合はそのまま輪切り)
② たまねぎ、にんじんはみじん切りにする ③ フライパンに油をひき、たまねぎとにんじんを中火で炒める(たまねぎがきつね色になるまで) ④ 炒めたたまねぎとにんじんを別皿に移し冷ます ⑤ つくねの種の材料はすべてボウルに入れ粘りが出るまでよく混ぜ、2等分する ⑥ ②をハンバーグの形にし、平らな場所に並べる ⑦ ③の表面に片栗粉を薄く振る ⑧ ④の上に切ったれんこんを軽く押し付け、さらに片栗粉を薄く振る ⑨ フライパンの上にサラダ油をひく ⑩ フライパンが温まったら、レンコンのほうを下にして中火で焼き色がつくまで焼きつける ⑪ ⑨を裏返して蓋をして弱火で中に火が通るまで焼く ⑫ たれの調味料を合わせる ⑬ フライパンの上の余分な油を拭き取る ⑭ たれをフライパンに加えて、ふつふつとしてきたら全体にからめる |
お皿にしそを引き、その上にハンバーグを盛ったら完成
レシピコンクールの投票は締め切りました
結果をお楽しみに!