TOPへ
コンビニで売っている食材を使って作るお料理レシピ

朝のエネルギーチャージに!ほうれん草と鮭のトースト

朝のエネルギーチャージに!ほうれん草と鮭のトースト
フード 2016/02/16

☆彡コンビニで売っている食材を使って作るお料理レシピ(3)
簡単調理で抵抗力・免疫力を高めて風邪予防!

風邪を予防するためには、たんぱく質・ビタミンA・ビタミンCを摂取することが大切です。
鮭・卵・チーズに含まれるたんぱく質の摂取は抵抗力を高めることにつながり、ほうれん草に多く含まれるビタミンCは免疫力を高めるといわれています。
さらにほうれん草とチーズはビタミンAを含んでおり、のどや鼻の粘膜を保護してくれます。

忙しいスポーツ女子の朝のエネルギーチャージにぴったりな、調理工程が簡単ですぐ作れるレシピです。

 

★調理時間 20分

 

★材料(1人分)

  • 食パン(6枚切)・・・1枚
  • 卵・・・1個
  • 鮭フレーク・・・大さじ1
  • カットほうれん草(冷凍)・・・大さじ2
  • こしょう・・・少々
  • マヨネーズ・・・小さじ1
  • スライスチーズ(溶けるタイプ)・・・1枚

 

★作り方

  1. ボウルに卵を割りほぐし、鮭フレーク・ほうれん草・こしょうを入れて混ぜる。
  2. フライパンにマヨネーズを熱し、1を炒める。
  3. 食パンに2を平らにのせ、スライスチーズをのせてオーブントースターで焼き色がつくまで焼く。

 

*栄養成分*

エネルギー 359kcal
たんぱく質 20.1g
脂質    17.4g
炭水化物  29.4g
ビタミンC 9mg
ビタミンA(レチノール当量) 122μgRE
食塩相当量 1.6g

 

ほうれん草と鮭のトースト

★監修コメント★
程よい強度の運動は免疫力を高めますが、競技者が行うような激しいトレーニングは身体にとって大きなストレスとなり、免疫力の低下を招くため、風邪などの感染症にかかりやすいこの時期、スポーツ女子は特に注意が必要です。
手洗いうがいの習慣はもちろんですが、疲れやすさなど異変を感じた時は普段以上にビタミンA・C、そしてミネラルが豊富な野菜や果物の摂取を心がけましょう。

★アレンジプラスα
・野菜や海藻を使ったスープやサラダを組み合わせると、さらに栄養バランスがよくなります。

 

<考案>
笹倉 仁美
東京家政大学短期大学部 栄養科
TEAM RanRun 家政所属
*モチベーションの上がる曲  フジファブリック/Suger!!

<指導>
大畑 瞳
東京家政大学 ヒューマンライフ支援センター 栄養士
*モチベーションの上がる曲 Pharrell Williams/Happy


 <監修>
内野 美恵
東京家政大学 ヒューマンライフ支援センター准教授
管理栄養士 公認スポーツ栄養士
*モチベーションの上がる曲 ゆず/アゲイン

 

RanRun Social

RanRunのソーシャルネットワークは、スポーツ女子インタビュー、大会取材やイベント風景、告知などの情報をリアルタイムでお届けします。