胃腸が疲れたなと感じたら、ふわふわ親子ぞうすい

☆彡コンビニで売っている食材を使って作るお料理レシピ(6)
簡単調理で栄養バランスもバッチリ!
胃腸が疲れてしまった時の食事のポイントは、「消化に良いものを摂ること」です。
今回は、コンビニのおそうざいを使った胃腸にやさしい一品を考えました。
白和えには良質なたんぱく質源である豆腐とビタミンや食物繊維が摂れる野菜が入っており、やわらかく食べやすいメニューです。
さらに具材として加えたサラダチキンは脂身が少なくふっくらとした食感で、この2つを卵でとじた雑炊はふわふわで、胃腸が疲れてしまった時にもおいしく食べられます。
忙しい毎日で疲れてしまった胃腸のために、心も体も落ち着くような温かい食事を心がけてみてください。
★調理時間 15分
★材料(2人分)
- ごはん(市販)・・・1パック
- 白和え(市販)・・・1パック
- サラダチキン(市販)・・・1個 ※一口大に裂いておく
- 卵・・・1個
- きざみのり・・・お好みで
※しょうゆやめんつゆなどの調味料で塩味を加減しても良いでしょう。
★作り方
- ごはん・白和え・サラダチキンを鍋に入れて火にかけたら、材料が浸る程度の水(分量外)を加え、混ぜながら1~2分程度煮る。
- 溶き卵を流し入れて軽く混ぜ、ふたをして弱火で2~3分加熱する。
- 皿に盛り付け、お好みできざみのりを飾る。
*栄養成分(1人当たり)*
エネルギー 277kcal
たんぱく質 22.7g
脂質 4.9g
炭水化物 34.0g
食塩相当量 1.9g
★監修コメント★
胃腸はストレスや疲労の影響を受けやすい臓器といわれており、心の不調がお腹の不調につながってしまうことも少なくありません。そんな時には消化に良いものを摂り、胃腸を休ませて機能の回復に努めることが重要です。
胃腸の機能の回復のためには、胃粘膜の修復に必要なたんぱく質や、食物の消化を助けるビタミンなど、様々な栄養素が必要となります。
今回のメニューのように、手軽で食べやすく、様々な食材を取ることのできるメニューを取り入れてみてはいかがでしょうか。
新生活から1か月、慣れない環境でお疲れの方も多いかと思います。ぜひお試しください。
<考案>
早川 陽香
東京家政大学短期大学部 栄養科学生
TEAM RanRun 家政所属
モチベーションの上がる曲 コブクロ/ここにしか咲かない花
<指導>
大畑 瞳
東京家政大学 ヒューマンライフ支援センター 栄養士
*モチベーションの上がる曲 Pharrell Williams / Happy
<監修>
内野 美恵
東京家政大学 ヒューマンライフ支援センター准教授
管理栄養士 公認スポーツ栄養士
*モチベーションの上がる曲 ゆず/アゲイン