TOPへ
RanRun「知って得するお料理講座」 presented by homemadecooking

Lesson5 疲労回復、夏バテ予防 ミネラル豊富梅シロップ

フード 2018/07/10

ホームメイドクッキングさんに教えていただくLesson-5は、夏の猛暑をのりきるために作っておきたい「梅シロップ」です。

この時期ならではの青梅を使って甘酸っぱい梅シロップ作りにトライ!!
梅は、疲労回復や夏バテ予防、食欲増進、イライラ解消、美肌効果・・・女子に嬉しい食材です。
ミネラルが豊富な梅を、シロップにしておけば、炭酸や水で割って気軽に摂取することができます。
また、飲むだけでなく、料理やお菓子作りにも活用できますよ♬

 

<材料>作りやすい分量

・青梅                                               500g
・氷砂糖                                            500g
・ビン(ふたで密閉できるもの)

<準備>

・ビンに熱湯を少しずつ注ぎ、湯を捨て消毒し水気を取ります。
(アルコールで消毒するとさらに良いです。)
・青梅は水で洗い、水気を丁寧にふき取ります。
・竹串で青梅のへたを取り除きます。

・厚手の保存袋に青梅を入れ、冷凍庫で凍らせます。(およそ一晩)

 

<作り方>
①消毒したビンに青梅と氷砂糖を交互に入れます。

②一番上は氷砂糖を、ふたにするようにのせます。

③しっかりふたをして、冷暗所で保存します。

④溶けやすくするために、一日一度程度ゆすります。

⑤1週間~10日位で出来ます。(氷砂糖が少し残っていても飲めます。)
※冷凍することによって細胞が破壊され、エキスが出やすくシロップも早くできます。

シロップに使った梅は取り出して、そのまま食べてもヨシ。
柔らかくなったら、つぶしてジャムにするのもよいですね。

梅パワーで、夏の猛暑に打ち勝ちましょう!

 

 

基礎から学べる料理教室

<監修>

加藤美弥子氏
株式会社ホームメイドクッキング メニュー開発統括

RanRun Social

RanRunのソーシャルネットワークは、スポーツ女子インタビュー、大会取材やイベント風景、告知などの情報をリアルタイムでお届けします。