TOPへ
RanRun「知って得するお料理講座」 presented by homemadecooking 

Lesson-3 スポーツの後に!豆腐のひんやり白玉

フード 2018/06/19

豆腐を入れて作るもちもちの白玉団子。
通常、白玉粉と水だけで作りますが、豆腐を入れることでタンパク質も摂れ、冷たくしても固くならないのでおススメです。

みたらしあん、夏ならではの西瓜のソースで召し上がれ♪

<材料>30個分

・白玉粉                            100g

・絹ごし豆腐                        100g

 

 

■みたらしあん

・水                                  100㏄

・しょうゆ                           大さじ1

・みりん                             大さじ1

・上白糖                           大さじ1

・片栗粉                        大さじ1/2

■西瓜のソース

・西瓜                               200g

・グラニュー糖                      大さじ2

・白ワイン                          大さじ2

・ミント                                  適宜

 

 

 

<作り方>

①ボウルに白玉粉と絹ごし豆腐を入れ、手で豆腐をつぶすようにしながら混ぜます。耳たぶくらいの固さが目安です。

(豆腐はメーカーによって硬さが異なるので、硬い場合は水を加えて調整します。)

 

②2cm位に丸めて中心を指で押さえてくぼませます。

 

③鍋に湯を沸かして②を入れ、浮き上がってきてから更に1~2分茹で、氷水に取ります。

※中心をくぼませると火の通りも早いですよ。

 

④お好みのあんをかけて完成です。

 

 

■みたらしあん

  • 鍋に材料を全部入れ、良く混ぜてから火にかけ、混ぜながら加熱します。
  • とろみがついて中心までぶくぶくしたら火を切り、冷やします。

■西瓜のソース

  • 西瓜を一口大にカットして種をとり、フードプロセッサーにグラニュー糖、白ワインと共に入れペーストにします。
  • 刻んだミントの葉を加え、冷やします。

今回は白玉にソースとしてかけますが、杏仁豆腐や固めた寒天にかけてもOKです。
余ってしまった西瓜が活用できますね!

タンパク質が摂れるスィーツで、練習後の疲労回復を!

 

基礎から学べる料理教室

<監修>

加藤美弥子氏
株式会社ホームメイドクッキング メニュー開発統括

RanRun Social

RanRunのソーシャルネットワークは、スポーツ女子インタビュー、大会取材やイベント風景、告知などの情報をリアルタイムでお届けします。