Lesson75 夏野菜レシピ 夏バテ防止にゴーヤの佃煮

ホームメイドクッキングさんに教えていただく「知って得するお料理講座」Lesson-75は、夏野菜のゴーヤで作る佃煮です。
野菜の中でも特に栄養価の高いゴーヤ。
ビタミンC、食物繊維、カリウムを豊富に含み、苦味成分が胃腸を刺激し、食欲が湧き、夏バテ防止にも効果的です♪
ゴーヤの佃煮を夏場の常備菜として作っておくと、ご飯がモリモリ食べれそうですね!
冷凍もできますよ。
<材料> 作りやすい分量
ゴーヤ | 300g(大きめのもの1本) |
黒砂糖 | 100g |
しょうゆ | 大さじ4 |
酢 | 大さじ2 |
みりん | 大さじ2 |
じゃこ | 適量(お好みで) |
鰹節 | 10g |
いりごま(白) | 10g |
<作り方>
① ゴーヤは縦半分に切り、種とわたを取り除き7~8㎜幅に切ります。
② 鍋に水を入れ沸騰させ、ゴーヤを入れて一煮立ちさせ茹でこぼします。
③ 鍋に調味料を入れ沸騰させます。
④ 水気をよく切ったゴーヤ、じゃこ、鰹節を加え、時々混ぜながら煮汁がなくなるまで煮詰めます。
⑤ 最後にいりごまを加えれば完成です。
※黒砂糖がない場合は上白糖や三温糖にかえてもOK!
<監修>
加藤美弥子氏
株式会社ホームメイドクッキング メニュー開発統括