Lesson51 柿の羊かんで免疫力アップ

ホームメイドクッキングさんに教えていただく「知って得するお料理講座」Lesson-51は、ビタミン豊富な柿で作る羊かんです。
柿が美味しい季節ですね。
ビタミンC、A、K、B1・B2、と天然の総合ビタミン剤と呼ばれるくらいビタミンが豊富な柿。
ビタミンCが豊富に含まれているので、疲労回復やかぜの予防も、ビタミンAは免疫力を高める効果も。
旬の美味しい季節にたくさんいただきましょう。
今回は、ちょっと目先をかえて羊かんをご紹介します。
生で食べるのとはまた一味違いますよ。
<材料>2個分
・柿 2個
・グラニュー糖 20g
・水 30g
・粉寒天 3g
・レモン果汁 少々
・洋酒(キルッシュ等) 少々
<作り方>
① 柿の上部(ヘタのところ)1cm位のところを切ります。
② スプーンで果肉をくりぬきます。皮の部分は器として使用します。
③ 果肉をフードプロセッサーやミキサーでピューレ状にします。
④ ピューレ状の果肉、水、粉寒天、グラニュー糖を鍋に入れ、良く混ぜてから火にかけて中火で煮溶かします。
⑤ 2~3分加熱して火を止め、レモン果汁、洋酒を加え混ぜ合わせます。
⑥ 味をみて甘味が足りない様であればここでグラニュー糖を加えて良く混ぜます。
⑦ 粗熱をとり、柿の器に入れ冷やし固めます。
⑧ 冷蔵庫で冷たくしてお召し上がりください。
※柿の甘さによってグラニュー糖の量を加減しましょう。
基礎から学べる料理教室
<監修>
加藤美弥子氏
株式会社ホームメイドクッキング メニュー開発統括