TOPへ
RanRun「知って得するお料理講座」 presented by homemadecooking

Lesson43 手作りスコーン

フード 2019/09/03

 

ホームメイドクッキングさんに教えていただく「知って得するお料理講座」Lesson-43は、スコーンです。

ティータイムに欠かせないスコーンを手作りで。
お好みのジャム、クリームをたっぷりつけて
お友だちと食べたら楽しいですね!

 

<材料>直径5㎝の抜き型 10個分

・強力粉                        220g

・ベーキングパウダー      大さじ1

・塩                                 少々

・グラニュー糖                 45g

・バター                          50g

・卵                                1個

・牛乳                             85g

・バニラエッセンス            少々

 

・牛乳                              適量

 

<作り方>

① 強力粉、ベーキンングパウダーをふるい、ボウルに入れます。

 

② その中に塩、グラニュー糖を加え混ぜ、バターを1㎝角に切ったものを加えます。

 

③ カードでバターを細かく切りながら粉類に混ぜ合わせます。

④ バターが細かくなり、全体に黄色くなってきたら牛乳、卵、バニラエッセンスを良く混ぜて加えます。

⑤ さっくりと混ぜ合わせてラップに取りまとめます。

 

⑥ 半分にカットして重ね合わせ、上から押さえます。
これを2回ほど繰り返します。

⑦ 5㎝の厚みに整えラップにくるみ、冷蔵庫で30分休ませます。

⑧ 直径5㎝の円型で抜き、天板に並べて表面に牛乳を塗り、180℃に温めたオーブンで20分前後焼き上げます。

※中にチョコチップやレーズンを混ぜて焼いてもおいしいです。

 

※スコーンには欠かせないジャムですが、手作りする時に使う砂糖は「グラニュー糖」がおススメです。

どの砂糖でも作ることはできますが、純度の高い「グラニュー糖」で煮ることで色もツヤもきれいに仕上がります。

 

 

基礎から学ぶ料理教室

<監修>

加藤美弥子氏
株式会社ホームメイドクッキング メニュー開発統括

 

 

RanRun Social

RanRunのソーシャルネットワークは、スポーツ女子インタビュー、大会取材やイベント風景、告知などの情報をリアルタイムでお届けします。