Lesson49 たこと里芋の炊き込みご飯

新米の美味しい季節ですね。
ホームメイドクッキングさんに教えていただく「知って得するお料理講座」Lesson-49は、たこを使った炊き込みご飯です。
たこと里芋は相性抜群、その二つを美味しい新米に炊き込みます。
土鍋でのレシピですが、炊飯器で水分量を調節して美味しく作れます。
<材料> 作りやすい分量
・白米 2合
・里芋 5個
・たこ 100g
【調味料】
・だし汁 390㏄
・しょうゆ 大さじ2/3
・塩 小さじ2/3
・上白糖 小さじ1/3
<作り方>
① 里芋は洗って皮をむき一口大にカットし、塩をもみこみ洗い流しぬめりを取ります。
② たこは薄切りにします。
③ 米は洗って水気をきっておきます。(20~30分前に行いましょう)
④ 土鍋に米を入れ、調味料を入れ良く混ぜ、その上に里芋とたこをのせます。
⑤ 蓋をして強火にかけ、沸騰したら弱火にして7分加熱します。
⑥ 7分加熱後火を止め10分蒸らします。
⑦ 蓋をあけて良く混ぜて頂きましょう。
※具材はお米の上におき炊飯しましょう。まぜて炊飯すると炊きムラができますよ。
※ねぎや柚子を飾るともっと素敵になりますよ。
<炊飯器の場合>
米に調味料のしょうゆ、塩、上白糖を入れた後、だし汁を炊飯器の水加減まで入れて調整してください。
その上に、具材をのせて炊飯します。
<監修>
加藤美弥子氏
株式会社ホームメイドクッキング メニュー開発統括