Lesson55簡単おせち料理 ナッツがたっぷりおつまみ田作り

ホームメイドクッキングさんに教えていただく「知って得するお料理講座」Lesson-55は、お節料理の定番メニュー「田作り」です。
もういくつ寝るとお正月♪ですね。
おせちに欠かせない田作りを、色々なナッツを入れて作ります。
ビタミン、ミネラルなどの栄養をバランスよく豊富に含むごまめに、体に必要な、体内では作ることができない必須脂肪酸を含むナッツを組み合わせたら、風邪知らず、病気知らず!!
おせち料理としてはもちろん、普段のおつまみ、おやつにもgoodですよ。
<材料>4人分
ごまめ | 15g |
ナッツ (くるみ、カシューナッツ、アーモンド、マカダミアナッツ、カボチャの種等) | 30g |
白・黒ごま(合わせて) | 6g |
【調味料】
上白糖 | 大さじ1と1/2 |
みりん | 大さじ1 |
しょうゆ | 大さじ1/2 |
酒 | 大さじ1/2 |
お好みで七味唐辛子 |
<作り方>
① フライパンを火にかけ、ごまめとナッツ類をそれぞれ弱火で混ぜながら乾煎りし、取り出します。
② フライパンをきれいにして調味料を入れ、弱火にかけます。
③ ふつふつとして来たら乾煎りしたごまめ、ナッツ類、ごまを加え、手早く絡めます。
④ 熱い内にバットに広げて冷ませば完成です。
※調味料や具材を入れて混ぜる時はフライパンをゆする様に混ぜましょう。
そうすることでごまめは折れません。
※ナッツは大きい場合はお好みの大きさにカットします。
<監修>
加藤美弥子氏
株式会社ホームメイドクッキング メニュー開発統括