Lesson40 夏野菜を使ったトマトのジャム

ホームメイドクッキングさんに教えていただく「知って得するお料理講座」Lesson-40は、旬の野菜トマトで作るジャムです!
トマトに多く含まれる栄養素の「リコピン」が健康や美容によいのは、もうご存知ですね!
夏に旬を迎えて美味しくなるトマト。
たまにはこんな食べ方はいかがでしょう。
冷蔵庫で保存も効くので、たくさん作って、毎日いただきましょう♪
<材料>作りやすい分量
・トマト 500g
・グラニュー糖 150g
・レモン果汁 10g(大さじ2/3)
<作り方>
① トマトは良く洗い、沸騰した湯の中に入れて湯むきをします。
② ヘタ、種を取り除き、5cm~2cm角に切ります。
③ 鍋に②とグラニュー糖を入れ、火にかけて煮ます。
④ 途中アクを取りながら、とろみがついてポターッとする状態まで煮詰めます。
⑤ 最後にレモン汁を加え、ひと煮立ちさせれば完成です。
パンにぬったり、ヨーグルトにのせたりするだけでなく、
醤油と合わせて、おいしい”たれ”にしたり!
クラッカーにチーズと一緒にトッピングしてちょっとしたパーティーメニューにも!
アイデア次第で、いろんなアレンジ方法がありますネ♪
★ジャムなど砂糖をたくさん使った食品が腐りにくいのは、砂糖の「食品の水分を抱え込んで離さない」特性により、カビや微生物が繁殖するのに必要な水分を奪い、活動できなくするためです。
<監修>
加藤美弥子氏
株式会社ホームメイドクッキング メニュー開発統括