ご飯が進む!!お魚と豆腐のおろしバーグ

第2回スポーツ女子の「食」を支えるレシピコンクール応募作品より
女子漕手のために考えてくれた魚料理のレシピをご紹介!
④は手軽に作れる魚の缶詰を使ったハンバーグです。
スポーツ女子の皆さん、ぜひ、お試しあれ!
タイトル「ご飯が進む!!お魚と豆腐のおろしバーグ」
ポイント
・どこでも手に入る食材で簡単に作ることができるように考えました。
・お魚缶詰&豆腐なので、お財布にも優しいレシピ!
・まぐろフレークに味が付いているので調味の手間も省けますし、味が濃いのでご飯も進みます。
・ハンバーグにおろしを添えることで、消化促進効果も期待!
・付け合わせも有り合わせで組み合わせは無限大。黄色、緑、赤を揃えるだけで見た目もお洒落になり、食欲もアップ?!
材料(5人分)
A :ハンバーグ
・豆腐(絹ごし、木綿どちらでもOK)・・・1丁(400gぐらい)
・まぐろ味付けフレーク缶・・・・・・・・・1缶(180g)
・卵・・・・・Mサイズ1個
・パン粉・・・20g(乾燥おからでも良い)
・油・・・・・15g(大さじ3)
B:おろし
・大根・・・・・100g
・ポン酢・・・・少々(お好みで)
C:付け合わせ ※旬の野菜や在庫の野菜をお好みで!
(写真のレシピ)
・じゃがいも(メークイン)・・・75g
・オリーブ油・・・少々
・黒胡椒・・少々
・わさび菜・・・・25g
・ミニトマト・・・7.5個
作り方
A:ハンバーグ
① 豆腐はザルにあけ、手で適当にほぐし水気を切る。手でほぐしたら、ザルの下にボウルを置き、冷蔵庫内で自然な水切りをする。
② ①に、まぐろ味付けフレーク缶、卵、パン粉を加え、混ぜ合わせる。
ここでハンバーグの形成ができるくらいのまとまり感ができれば良いが、水気がある場合にはパン粉を足して調整する。
③ 5等分に分け、楕円型にし中央をくぼませ、ハンバーグを形成する。
④ 油をひき熱したフライパンに、ハンバーグを並べ、中火で両面を焼く。
(焦げないように注意しましょう)
⑤ 中心まで火が通ったら、出来上がり。
B:おろし
① 大根をおろし、盛り付け後のハンバーグに乗せる。
② お好みでポン酢をかけてもよし!(まぐろに味が付いているのでポン酢がなくても食べられます)
C:付け合わせ
① じゃがいもは、2〜3㎜の輪切りにし、オリーブ油をひき、熱したフライパンに並べ両面を焼く。盛り付け後に黒胡椒を振る。
② わさび菜は、食べやすい大きさに切り盛り付ける。
③ ミニトマトは縦半分に切り、断面が上になるようにして盛り付ける。
レシピコンクールの投票は締め切りました
結果をお楽しみに!