管理栄養士が 鍋を使わない『マグカップ鍋』レシピ開発

コスパがよい。手軽に作れる。栄養価が高い。
自炊するスポーツ女子に嬉しい3つのキーワード。
WebマガジンRanRunでは、このキーワードをポイントに情報発信しています。
そして嬉しい情報が!!!
日本代表選手およびその候補選手を対象とした、国際競技力向上およびメダル獲得数増のための『食とアミノ酸』によるコンディショニングサポート活動「ビクトリープロジェクト®」が、冬季スポーツのトップアスリートの海外遠征時の栄養をサポートする一環として、マグカップを使用した調理方法を考案しました。
そして選手に提供する食事の献立作成を担当する鈴木晴香管理栄養士が、一般家庭の食卓で簡単に実践できる、鍋を使わず手軽に作れる『マグカップ鍋』レシピを開発しました。
マグカップ鍋とは・・・
マグカップに具材と砕いた「鍋キューブ®(手軽においしい“鍋”が 作れる、鍋つゆのおいしさがギュッと詰まったキューブ状の鍋用 調味料)」を入れ、電子レンジで加熱するだけで完成する超簡単レシピです。
全レシピ5分以内で調理可能!
寒い季節に、身近な食材を複数組み合わせて楽しめる“鍋”は、「食費の節約」「栄養バランスの取れた食事」「自宅で料理をする際の負担軽減」をかなえるメニューです。
*****鈴木管理栄養士が開発したレシピをご紹介*****
今冬オススメの「マグカップ鍋」
お好きな具材と砕いた「鍋キューブⓇ」を入れて電子レンジで加熱するだけで、 簡単に“鍋料理”を楽しむことができるのがマグカップ鍋の最大の特徴です。
加熱調理済みの肉類や野菜等を組み合わせることで、手軽に栄養を摂ることができます。
私が「ビクトリープロジェクト®」でアスリートを支えてきた経験を活かし、コンビニ などで手軽に買える食材だけで5分以内にできるレシピを3つ開発いたしました!
それぞれベストマッチする「鍋キューブⓇ」を使用したレシピとなっていますが、 いろいろな「鍋キューブⓇ」で違う味わいもぜひお試しください。
味付けが変わるだけで、新しい美味しさが見つかりますよ。
また、お好みの具材と「鍋キューブⓇ」でオリジナル『マグカップ鍋』もお試しください。

マグカップ鍋~コンディショニング~(野菜たっぷり)
ブロッコリー、ほうれん草などの栄養価の高い緑黄色野菜が 摂れるレシピです。 コンビニで買える食材を組み合わせ、包丁・まな板も使用せ ず、とっても手軽に作れます…

マグカップ鍋~カラダ作り~(たんぱく質たっぷり)
動物性たんぱく質(チキン、卵)と植物性たんぱく質(豆腐)を摂れるレシピです。 卵が半熟に仕上がるので、割って溶かしながら食べると、濃厚でクリーミーな 味わいに…

マグカップ鍋~エネルギー補給~(糖質入り)
お餅1個が入っており、エネルギーの素になる糖質を摂れるレシピです。 食べ応えがあるので、1品で朝ごはんや夜食にオススメです。 キムチ味で体の芯から温まり…
プロフィール
鈴木晴香(すずき・はるか)
1990年愛知県名古屋市生まれ。高校時代は競泳選手。
大学院で スポーツ栄養学を学び、15年に味の素(株)入社。
「ビクトリープロジェクトⓇ」の全ディレクターと組む管理栄養士として選手を支える。
最重要業務は選手に提供する食事の献立作成。体重や体脂肪率などのデータを収集し、分析して栄養摂取の目標値を設定。勝利への「ストーリー」を描く。