TOPへ
RanRun「知って得するお料理講座」 presented by homemadecooking

Lesson-23 心も体も温まる「ふろふき大根」

フード 2019/01/15

ホームメイドクッキングさんに教えていただく「知って得するお料理講座」Lesson-23は、大根の美味しい季節に一度は作りたい「ふろふき大根」です。

シンプルなふろふき大根です。心も体もあったまる一品です。
寒い冬は、ハフハフ言いながら食べたいですね!
年末年始に食べ過ぎちゃった胃袋に優しくしみ込みます。
味噌の種類を変えたり、ひき肉を加えたりして、アレンジしてみてください。

 

<材料>4人分

・大根                                       1/2本
・米のとぎ汁(なければ水)                適量
・昆布                                     10㎝角
・水                                             適量

・味噌                                         50g
・上白糖                                   大さじ2
・みりん                                     大さじ1
・酒                                         大さじ2
・卵黄                                          1個

・だし汁                                     大さじ2

・柚子の皮                                    適宜

 

<作り方>

①大根は3~4㎝位の厚さの輪切りにし、皮をむいて面取りし、十文字の隠し包丁を入れます。

②鍋に大根、かぶる位の米のとぎ汁を入れ、沸騰後弱火で30分位かけて火を通します。
竹ぐしをさしてスーッと通る位が目安です。
水洗いし使用します。

③鍋に昆布、の大根、大根がかぶる位の水を入れ、火にかけ沸騰後弱火で30分~煮込みます。

 

④次に味噌を作ります。
鍋に味噌、上白糖、みりん、酒、卵黄、だし汁を入れ、良く混ぜ合わせます。きれいに混ざったら弱火にかけ、煮上げます。

 

⑤大根を器に盛り味噌をかけ、柚子の皮の千切りを飾れば完成です。

※下茹では、とぎ汁の代わりにお米を少し入れてもOKです。

味噌・しょうゆ・塩の「塩味」と砂糖・みりんの「甘味」のバランスが決め手になります。

 

 

 

 

基礎から学べる料理教室

 

<監修>

加藤美弥子氏
株式会社ホームメイドクッキング メニュー開発統括

 

 

 

RanRun Social

RanRunのソーシャルネットワークは、スポーツ女子インタビュー、大会取材やイベント風景、告知などの情報をリアルタイムでお届けします。