TOPへ
第1回レシピコンクール 時短・お手軽な「スポーツ女子DONぶり」10

温・the・アボ鶏丼

フード 2017/08/04

第1回スポーツ女子の「食」を支えるレシピコンクール応募作品より
女子スイマーのために考えてくれた時短・お手軽な「スポーツ女子DONぶり」
をご紹介!
女子DONぶり10番目は、炊飯器ひとつで簡単に作れるアボカドやアーモンドを使った女子力高い女子DONぶりです。
スポーツ女子の皆さん、ぜひ、お試しあれ!

考案者コメント
練習で疲れて帰ってきた時にでも炊飯器1つで簡単に可愛らしく女子らしく作ってもらえるようにと考えました。
簡単でも、水泳で冷えた身体を内側から温めるため、生姜やたんぱく質の多い鶏胸肉・絹ごし豆腐、血行を促進するビタミンEの多いアーモンド・アボカドを使用しました。

<材料>  1人前
胚芽米     90g     アボカド  50g
水      120g      マヨネーズ  5g
生姜チューブ  2g       絹ごし豆腐       25g
鶏胸肉     100g     白味噌                10g
塩昆布     5g      生姜チューブ  2g
酒      5g       濃口醤油      1g

アーモンド(素焼き)        5g
ブロッコリースプラウト  30g
きざみのり        1g
ミニトマト        30g

<作り方>
1.鶏胸肉の皮は取り除く。
アボカドは2cm角程度のサイコロ状に切る。
豆腐はクッキングペーパーに包み、水切りをする。
ミニトマトは4分の1の大きさに切る。
アーモンドはビニール袋に入れめん棒などで叩き砕く。
ブロッコリースプラウトは根元から切って軽く洗っておく。

2.炊飯器に胚芽米・生姜チューブ・水・酒を加え、鶏胸肉を上に置き、炊く。

3.炊き上がったら鶏胸肉を取り出し、2cm角程度のサイコロ状に切る。
ボウルにつぶした豆腐・マヨネーズ・白味噌・生姜チューブ・醤油を入れ混ぜ合わせる。
そこへ鶏胸肉・アボカドを加え和える。

4.炊き上がったご飯に塩昆布を混ぜ込み、器に盛りつける。
3をのせ、ブロッコリースプラウト・ミニトマト・アーモンドときざみのりを飾る。

<考案者>永田 澄代  さん

 

 

RanRun Social

RanRunのソーシャルネットワークは、スポーツ女子インタビュー、大会取材やイベント風景、告知などの情報をリアルタイムでお届けします。