パステルカラーのおにぎり★バナナ餅サンド

第1回スポーツ女子の「食」を支えるレシピコンクール応募作品より
女子スイマーのために考えてくれた練習の合間や前後に便利な、負担なく食べられる「スポーツ女子のおにぎり」をご紹介!
1番目は、バナナを酢飯でサンドしたパステルカラーのおにぎりです。
スポーツ女子の皆さん、ぜひ、お試しあれ!
「パステルカラーのおにぎり★バナナ餅サンド」
<材料>(1人分)
白飯 180g(茶碗約1.5杯)
寿し酢 20ml(大さじ1杯強)
クルミ 10g(3〜4粒)
ちりめんじゃこ 7g(大さじ1杯)
白ごま 1g(小さじ1/3杯)
枝豆 10g
スイートコーン(冷凍) 15g
バナナ 100g
片栗粉 5g(大さじ1/2強)
バター 5g(小さじ1)
桜でんぶ 10g
青しそ 0.6g(1枚)
寿し海苔 2g(1枚)
作り方
①炊き立てのご飯に寿し酢を混ぜる。
②①に荒く刻んだクルミ、ちりめんじゃこ、白ごま、茹でた枝豆とスイートコーンを混ぜてすし飯を作る。
③バナナ餅を作る。皮を剥いたバナナは、フォークでつぶし、片栗粉を混ぜて、バターを溶かしたフライパンで両面を焼く。
④寿し海苔の中央に②のすし飯の半量を広げ、③のバナナ餅をのせ、残りのすし飯半量をのせ、四隅を中央に寄せるようにして折りたたむ。海苔が馴染んだら半分に切る。
【1人分栄養量 概量:エネルギー量 600 kcal、たんぱく質 15 g、食塩相当量 2.5 g】
<考案者>和田 麗未さん