TOPへ
練習前に食べる「ワークオニギリ」と練習後に食べる「ワークオニギリ」①

かぼちゃとちりめん山椒のオニギリ&肉巻きオニギリ

フード 2018/01/10

第2回スポーツ女子の「食」を支えるレシピコンクール応募作品より
女子漕手のために考えてくれた練習前後に食べるワークおにぎりをご紹介!
①は、カボチャを使った練習前のおにぎりと、お肉で巻いた練習後のおにりぎです。
スポーツ女子の皆さん、ぜひ、お試しあれ!

 

練習前 「かぼちゃとちりめん山椒のオニギリ」

ポイント

・かぼちゃで糖質を摂取しすぐエネルギーとなる。体力回復、貧血予防となる。

・彩りが鮮やかで元気が出る

・炊飯器に入れて炊くだけなので手間がかからない

材料

ごはん・・・50g

かぼちゃ・・・30g

ちりめん山椒・・・10g

しょうゆ・・・4.5g

酒・・・3g

みりん・・・3g

 

作り方

①かぼちゃを500wの電子レンジで3分間温め、包丁で切りやすくする。

②かぼちゃを一口サイズに切る。

③炊飯器に精白米とかぼちゃと調味料を入れ炊く。

④炊き上がったらちりめん山椒を入れかぼちゃをほぐすように混ぜる。

⑤オニギリにして出来上がり。

 

練習後「肉巻きオニギリ(すき焼き風)」

ポイント

・たまごからタンパク質を摂取することができる。

・豚肉からビタミンB1を摂取することで疲労回復につながる。

 

材料(おにぎり1つ分)

ごはん・・・120g

うずらの卵(水煮)・・・1個

豚ロース・・・1~2枚

しょうゆ・・・5ml

砂糖・・・3g

みりん・・・4ml

酒・・・3ml

 

作り方

①軸をうずらの卵にして、おにぎりを小さめに作る。

②生肉をおにぎりに隙間なく巻く。

③巻終わりを下にして中火で加熱する。

④肉に火が通ったら弱火にして調味料を合わせたものをかけながら焼く。

 

レシピコンクールの投票は締め切りました
結果をお楽しみに!

RanRun Social

RanRunのソーシャルネットワークは、スポーツ女子インタビュー、大会取材やイベント風景、告知などの情報をリアルタイムでお届けします。