TOPへ
練習前に食べる「ワークオニギリ」と練習後に食べる「ワークオニギリ」③

塩分補給!食感ヨシ!鮭と漬物オニギリ&枝豆鶏そぼろオニギリ

フード 2018/01/10

第2回スポーツ女子の「食」を支えるレシピコンクール応募作品より
女子漕手のために考えてくれた練習前後に食べるワークおにぎりをご紹介!
③は、練習前は鮭、練習後は鶏肉を使ったおにぎりです。
スポーツ女子の皆さん、ぜひ、お試しあれ!

 

練習前「食感がグッド!鮭と漬物オニギリ」

ポイント

すべて混ぜるだけであるので簡単!

漬物なので塩分摂取と消化に良い

 

材料

ごはん・・・90g

野沢菜・・・30g

たくあん・・・薄切り2枚

鮭フレーク・・・スプーン1杯

 

作り方

ごはんに材料をすべて混ぜてオニギリを作る。

 

練習後「枝豆鶏そぼろオニギリ」

ポイント

・鶏肉、チーズでタンパク質摂取ができる。

・味がしっかりついており、塩分を摂取できる。

 

材料

ごはん・・・100g

枝豆・・・10g

ベビーチーズ・・・10g

鶏ひき肉・・・50g

酒・・・小さじ1

みりん・・・小さじ1

砂糖・・・小さじ1.5

しょうゆ・・・4.5g

しょうがお好み

 

作り方

①鶏ひき肉と調味料は中火で水分が飛んでパラパラになるまでかき混ぜながら炒める。

②ベビーチーズを1cm角に切る。

③ごはん、枝豆、チーズ、鶏そぼろを混ぜてオニギリにする。

 

レシピコンクールの投票は締め切りました
結果をお楽しみに!

RanRun Social

RanRunのソーシャルネットワークは、スポーツ女子インタビュー、大会取材やイベント風景、告知などの情報をリアルタイムでお届けします。