ぱくっと二色串おにぎり

第1回スポーツ女子の「食」を支えるレシピコンクール応募作品より
女子スイマーのために考えてくれた練習の合間や前後に便利な、負担なく食べられる「スポーツ女子のおにぎり」をご紹介!
4番目は、栄養補給に豚肉を使った見た目もカワイイ一口サイズの串おにぎり!
スポーツ女子の皆さん、ぜひ、お試しあれ!
<考案者コメント>
一口サイズで食べやすい
お出汁とゴマ油の香りで食欲のない状態でもパクッと食べられる。
エネルギ―を多く消費する水泳選手のために、タンパク質の補給と糖質を効率よくエネルギ―に変える豚肉を使用。
練習の合間に、かわいい見た目とほっこりする味で癒されてください♪
<材料>
~材料(7個分)~
(緑おにぎり)
ご飯 100g
ほうれん草 60g
ごま油 4g
出汁の素 2g
塩 1.5g
(白おにぎり)
ご飯 100g
豚小間肉 40g
味噌 3g
醤油 1.5g
みりん 1.5g
<作り方>
- ほうれん草をゆで、水を切ったあとみじん切りにする。
- フライパンにごま油をひき、1のほうれん草を炒め、ある程度水分がなくなったら出汁の素と塩を加えてパラパラになるまで火を入れる。
- 2をご飯に入れて混ぜ、サランラップでお団子のように丸めていく。
- 豚小間肉をフライパンで炒め、味噌、醤油、みりんを加えてさらに火を入れる。
- ラップにご飯を広げ、3を入れて包むように丸めていく。
できたそれぞれのおにぎりをつまようじにさし、完成
<考案者>藤田 真生さん