ヘルシーで高タンパク♪高野豆腐のキーマカレーパスタ

第4回スポーツ女子の食を支えるレシピコンクールのテーマは、
「コロナに負けるな。スポーツ女子を応援-体力アップ・免疫力アップ・モチベーションアップー」
栄養価はもちろん、手軽に作れてコスパがよいレシピを考案していただきました。
chiseさん考案のアレンジパスタをご紹介します。
「いいな」と思ったら、レシピの下にある♡をクリックしてくださいね!
「ヘルシーで高タンパク♪キーマカレーパスタ」
パスタを別ゆでしない、また、市販のカレールウを使うことで手軽に作ることができます。
キーマカレーソースのひき肉の代わりに高野豆腐を用いて、低カロリーかつ良質な植物性タンパク質を摂取できるように工夫しました。
高野豆腐と野菜をみじん切りにすることでパスタにも絡まりやすく、食べやすいキーマカレーソースに仕上がりました。
また、カレーのスパイスの香りで食欲を増進し夏バテ対策にも効果的だと思います。
目玉焼きの黄身を崩し、パスタと絡めてマイルドな味も味わってみてください♪
<材料>(1食分)
ピーマン | 1/2個 |
人参 | 1/4個 |
玉ねぎ | 1/2個 |
高野豆腐 | 15g |
油 | 小さじ2 |
塩コショウ | 少々 |
パスタ | 90g |
水 | 350ml |
ケチャップ | 大さじ1 |
市販のカレールウ | 1.5個 |
卵 | 1個 |
<予算> 約250円(1食分)
<作り方>
① 高野豆腐を水で戻し、みじん切りにする。
玉ねぎ、にんじん、ピーマンもみじん切りにする。
② 大きめのフライパンに油をしき、野菜をいため塩コショウをし、火が通ったら高野豆腐も入れ炒める。
③ 水を入れ、沸騰したらパスタを入れて蓋をし、パスタの袋の表記より1分短くゆでる。
④ 時間が経ったら火を止め、カレールウを溶かす。
溶けたら加熱し好みのとろみになるまで煮詰める。
⑤ 目玉焼きをのせて完成
考案者 Chise(愛知県)
[wp_ulike]
<後援>