TOPへ
細田明美先生考案 還元型コエンザイムQ10入り 疲労回復レシピ④

豚肉の簡単とんかつ風焼き

フード 2021/05/04

東京医療保健大学 医療保健学部 医療栄養学科 細田明美先生考案の疲労回復を助ける還元型コエンザイムQ10を摂取できるレシピをご紹介。
毎日の食事で美味しく還元型コエンザイムQ10を摂取しましょう!

 

豚肉の簡単とんかつ風焼き

豚肉に含まれる還元型コエンザイムQ10とビタミンB群で疲労回復!
時間と手間と準備が大変なイメージのとんかつ。
しょうが焼き用の肉を使うことで、フライパンでも短時間で火が通りやすく時短に。
また、油の使用量も少なくてすみヘルシー。
下味をつければ、ソースもかける必要なく美味しくいただけ、減塩にも!

 

<材料>(2人分)

豚肉しょうが焼き用ロース肉 4枚 (約160g)
少々 ☆ころも(4人分まで対応可)
溶き卵 1個分
小麦粉 大さじ4
 大さじ2
☆オイル入りパン粉  1/2カップ
パン粉 大さじ1 付け合わせ(市販のカット野菜でもOK)
オリーブ油
千切りキャベツ 30g
レモン 1/8個

 

 

<作り方>

①豚肉に塩をまんべんなく振る。

②溶き卵、小麦粉、水をバットに入れ混ぜ合わせる。

③パン粉をバットに入れ、オリーブオイルを加え混ぜる。

④①の豚肉を②、③の順にころもをつける。

⑤テフロン加工のフライパンを中火で熱し、 豚肉を並べ入れ、約5分焼く。
裏返し、 さらに約3分、豚肉に火が通るまで焼く。
※魚焼きグリルを利用しても、こんがり焼けます。

 

<プロフィール>

東京医療保健大学 医療保健学部 医療栄養学科 細田 明美(ほそだ あけみ)

美作女子大学卒業、大阪市立大学大学院生活科学研究科 前期博士課程修了。
東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科 博士課程修了 博士(学術) 管理栄養士。
愛媛女子短期大学専任講師などを経て、 2006年より東京医療保健大学医療保健学部医療栄養学科に在職。
臨床栄養学などの講義・実習を担当。
現在は、歯科栄養学に興味があり、子どもから高齢者の口腔機能と食習慣についての研究に従事している。

 

 

RanRun Social

RanRunのソーシャルネットワークは、スポーツ女子インタビュー、大会取材やイベント風景、告知などの情報をリアルタイムでお届けします。