TOPへ
細田明美先生考案 還元型コエンザイムQ10入り 美容効果レシピ①

豚肉とキャベツの韓国風和えもの

フード 2021/08/13

東京医療保健大学 医療保健学部 医療栄養学科 細田明美先生考案の肌老化対策を助け、美容効果が期待できる還元型コエンザイムQ10を摂取できるレシピをご紹介。
毎日の食事で美味しく還元型コエンザイムQ10を摂取しましょう!

 

豚肉とキャベツの韓国風和えもの

豚肉に含まれる還元型コエンザイムQ10、たんぱく質、
キャベツに含まれるビタミンCで美容効果に期待!
ビタミンCは免疫力向上にも!
豚肉に含まれるビタミンB1で疲労回復!
豚肉をしゃぶしゃぶにすることで、柔らかく仕上げられるほか、
エネルギーや脂質の摂取量を抑えることも!

 

<材料>(2人分)

豚ロース肉(しゃぶしゃぶ用) 120g
キャベツ(カット野菜、千切りキャベツでもO.K) 150g
★すりごま 大さじ1
★ごま油 小さじ2
★酢 小さじ2
★濃口しょうゆ 小さじ1
★コチュジャン 小さじ1/2
★砂糖 小さじ1/2
(糸切り唐辛子) (適宜)

 

<作り方>

①鍋に水、酒、砂糖を入れ沸騰させる。
※水1Lに対して、酒と砂糖 各大さじ1(分量外)
②火を止め、1分待ち、豚肉を一枚ずつ湯の中に入れ、色が変わったら、水にとって冷ます。
※お湯の温度が下がったら沸騰させる。 ※また、水は常温。
③ざるにあげ、3㎝幅に切る。
④キャベツは千切りにし、電子レンジで加熱(600W×2分)し、冷めたら水気を切る。
⑤ボールに★の調味料類を入れ、よく混ぜ合わせ、③と④を加え、和える。

注意)①と②の工程で肉が柔らかく仕上がります。

 

<プロフィール>

 

 

東京医療保健大学 医療保健学部 医療栄養学科 細田 明美(ほそだ あけみ)

美作女子大学卒業、大阪市立大学大学院生活科学研究科 前期博士課程修了。
東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科 博士課程修了 博士(学術) 管理栄養士。
愛媛女子短期大学専任講師などを経て、 2006年より東京医療保健大学医療保健学部医療栄養学科に在職。
臨床栄養学などの講義・実習を担当。
現在は、歯科栄養学に興味があり、子どもから高齢者の口腔機能と食習慣についての研究に従事している。

 

RanRun Social

RanRunのソーシャルネットワークは、スポーツ女子インタビュー、大会取材やイベント風景、告知などの情報をリアルタイムでお届けします。