TOPへ
細田明美先生考案 還元型コエンザイムQ10入り 美容効果レシピ③

鮭缶とブロッコリーの簡単クリーム煮

フード 2021/08/15

東京医療保健大学 医療保健学部 医療栄養学科 細田明美先生考案の肌老化対策を助け、美容効果が期待できる還元型コエンザイムQ10を摂取できるレシピをご紹介。
毎日の食事で美味しく還元型コエンザイムQ10を摂取しましょう!

 

鮭缶とブロッコリーの簡単クリーム煮

ブロッコリーに含まれる還元型コエンザイムQ10で美容効果!
鮭はたんぱく質、カルシウム、ビタミンDなど丈夫な骨づくりに必要な栄養素が豊富。
牛乳とチーズを加えて、さらにカルシウムを強化。
また、鮭の赤い身は高い抗酸化力を持つアスタキサンチンが豊富でシミ、シワの発生を予防。
ホワイトソースが簡単に作れる時短レシピ!
さらに、チーズを加えるとコクのある味わいに!

 

<材料>(2人分)

鮭水煮(缶詰) 1缶(150g)
ブロッコリー 120g(1/2株)
玉ねぎ 50g(1/4個)
オリーブ油 大さじ1
小麦粉 大さじ2
1/2カップ
顆粒コンソメ 小さじ1/2
牛乳 1/2カップ
ピザ用ソース 40g

 

<作り方>

①ブロッコリーは子房に切りわけ、色よく茹でる。玉ねぎは、薄切りにし、電子レンジ(600w×1分)で加熱する。

②フライパンにオリーブ油を中火で熱し、玉ねぎを加え1分ほど炒め、油をなじませる。

③小麦粉を振り入れ、粉っぽさがなくなるまで炒める。

④粉っぽさがなくなったら分量の水を加える。さらに牛乳を少しずつ加え混ぜる。

⑤汁気を切った鮭とブロッコリーを加え、煮立ったら火を弱め、約4分煮る。

⑥火を止め、チーズを加え、蓋をして1分、チーズを溶かし、器に盛りつける。

 

<プロフィール>

東京医療保健大学 医療保健学部 医療栄養学科 細田 明美(ほそだ あけみ)

美作女子大学卒業、大阪市立大学大学院生活科学研究科 前期博士課程修了。
東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科 博士課程修了 博士(学術) 管理栄養士。
愛媛女子短期大学専任講師などを経て、 2006年より東京医療保健大学医療保健学部医療栄養学科に在職。
臨床栄養学などの講義・実習を担当。
現在は、歯科栄養学に興味があり、子どもから高齢者の口腔機能と食習慣についての研究に従事している。

 

RanRun Social

RanRunのソーシャルネットワークは、スポーツ女子インタビュー、大会取材やイベント風景、告知などの情報をリアルタイムでお届けします。