TOPへ
栄養学生おススメ睡眠の質向上レシピ

いい眠りで翌朝すっきり!快眠雑炊

フード 2021/10/12

睡眠は1日の疲れやストレスを緩和させ、体力を蓄えるために欠かせません。
忙しくて夜寝る時間が遅くなってしまっても、次の日の朝目覚めが悪いと1日がすっきりと始められない気がしますよね。
そこで今回は、毎日忙しく過ごしている皆さんが、短時間の睡眠で少しでも気持ちよく目覚められるように、睡眠の「質」を高めるためのレシピをご紹介いたします!

 

睡眠の質を高めるには、グリシン・トリプトファン・GABAという3つのアミノ酸が効果的だと言われています。

◎肉類・魚類 グリシンを含む

◎発芽玄米  GABAを含む

◎乳製品・大豆製品 トリプトファンを含む

以上の特徴から、今回のレシピを考案しました。

トリプトファンに関しては、ヒトが体内で合成することができないので、食べ物から摂取するしかありません。
また、トリプトファンはセロトニンという脳内で働く神経伝達物質を作ることができ、精神や感情の働きを落ち着けたり和らげたりする効果があります。

 

【いい眠りで翌朝すっきり!材料3つで快眠雑】
 (1食分、所要時間:15分)

<材料>

豆乳 200cc
玄米 茶碗1杯分
ベーコン お好きな量
だしの素 小さじ1/2~1
塩、こしょう 適量

 

<作り方>

① 玄米を炊いておく。

② ベーコンを食べやすい大きさにカットし、ほんのり焦げ目がつくまで炒める。

③ 鍋に牛乳、だしの素を入れて2~3分煮る。

④ ご飯を入れ、必要があれば塩、こしょうで味を整える。

⑤ ④に②のベーコンを入れる。

完成!

豆乳と玄米を使用したヘルシー雑炊なので、夜ごはんのメインディッシュにも、寝る前にお腹が空いた時の夜食としても、お勧めです。

是非お試しください!

 

RanRunマガジン編集部 学生スタッフ 永島由美子(昭和女子大学2年)

 

 

RanRun Social

RanRunのソーシャルネットワークは、スポーツ女子インタビュー、大会取材やイベント風景、告知などの情報をリアルタイムでお届けします。