TOPへ
コロナに負けるな アスリートフードマイスターが教えるWithコロナ時代の健康法③

運動部必見!体力維持レシピ「レバー嫌いでも食べられるドライカレー」

フード 2020/09/05

今までのように部活動ができず、体力の衰えを心配する学生も多いのではないでしょうか?
「自粛中でも筋肉は落としたくありませんよね?また、ストレスや不安から必要以上にたんぱく質量も必要になってきます」とアスリートフードマイスターの土屋里恵さんは言います。

今回は、活動量が増えるとなかなか改善にも時間がかかる貧血対策も兼ねて「レバー」を使ったレシピをご紹介いただきました。

 

「レバー嫌いでも食べられるドライカレー」

 

材料(2人前)

豚レバー 120g
牛乳 100㏄(レバーの臭み抜き)
赤パプリカ、黄色パプリカ 1/4個
玉ねぎ 1/4個
オクラ(小松菜、モロヘンヤなどの緑黄色野菜) 2本
にんにく 1/2個
大さじ 1/2
水(トマトジュースでも可) 200㏄
ケチャップ 各大さじ1
ウスターソース 各大さじ1
カレー粉 60g(量は調節)
ガラムマサラ
ローリエ (なくても可)
ゆで卵 1個

 

作り方

①レバーを牛乳に10分くらい浸し臭みと血抜きし細かく切る。
*レバーが苦手な場合は下茹でしてから切る。

②パプリカや玉ねぎはみじん切り、おくらは一口大にカット。
(他のお野菜でも細かくカット)

③鍋に油とにんにくを入れ熱したら、下茹でしてない場合①を入れて炒めた後に②を軽く炒める。

④③に水、ケチャップ、ローリエを入れて軽く煮こんだら、カレー粉を入れて水分がなくなるまで更に煮込む。
ウスターソース、がラムマサラで味を調えたら完成!

このドライカレー1人前で、なんと鉄分8.9㎎/ タンパク質20g/ ビタミンC21.8㎎が摂れるそうです!

 

取材 昭和女子大学3年 大曲彩水

 

 

 

RanRun Social

RanRunのソーシャルネットワークは、スポーツ女子インタビュー、大会取材やイベント風景、告知などの情報をリアルタイムでお届けします。