TOPへ

「ウエルネスフードジャパン」 レポート

「ウエルネスフードジャパン」 レポート
フード 2016/08/23

SPORTEC2016が開催された8月2~4日、健康フーズ産業の展示会「ウエルネスフード」のエリアを覗いてみました。スポーツ女子の皆さんの参考になりそうなものを写真に撮ってきましたので、チラッとご紹介したいと思います。

 

やはりプロテイン関連商品の展示が多かったですね。何種類試飲したか、わからないくらいです。マッチョなお兄さん達が呼び込みをしているブースから、美ボディなお姉さんが「どうぞ」と手渡ししてくれるブース、トークイベントでPRしているブースなど色々です。

 

同じプロテインでも目的別に種類がある。

 

同じプロテインでも、良質な筋肉を作るためにスポーツ前に飲むタイプ、疲労回復をメインの目的としてスポーツ後に飲むタイプがありました。味もそれぞれ工夫して飲みやすく改良されているので、自分の目的と好みにあったものが探せそうですね。

 

スーパーフードも色々みかけました。チアシードやバジルシード、耳慣れない名前のものもありました。今年は、何がヒットするのでしょう。

 

チアシードやバジルシード

 

乳酸菌飲料も何種類か試飲しました。微炭酸系のものが多かったように思います。腸内環境を整えて、疲労回復を謳うもの、美肌効果を謳うもの、ダイエットを謳うものなどがありました。

 

美翔

ダイエット食品も試食!

 

ダイエット食品も試食!
カロリーが通常の3分の1というパスタは、女子には嬉しいですね。

 

カロリーが通常の3分の1というパスタ

 

そして発見。ダイエッターに嬉しいお菓子コーナー!

 

OYATSUカフェ

 

砂糖を使っていないのに、甘いのは不思議

 

砂糖を使っていないのに、甘い

様々な味の健康フーズ

 

他にも紅葉で作ったサイダーとか、桑の葉のお茶、青汁のポカリ割などなど
様々な味の健康フーズを試してみました。

 

皆さんは、どのような健康フーズに興味がありますか?
ぜひ、皆さんの声を聞かせてください。RanRunが取材をしてきたいと思います。

 

RanRun yukiyanagi

 

RanRun Social

RanRunのソーシャルネットワークは、スポーツ女子インタビュー、大会取材やイベント風景、告知などの情報をリアルタイムでお届けします。