TOPへ
『ディアナチュラ2018新TVCM発表会&試飲会』

井川遥さん登壇 しなやかな体作り、女性のためのプロテイン

フード 2018/03/06

タンパク質を始めビタミンやミネラル、カルシウムなど全23種類の成分がまとめて摂取できる女子に嬉しいプロテインパウダー『ディアナチュラアクティブ』が2月26日発売。シリーズ初のTVCM、井川遥さん出演の「ランニング」篇(15秒)が2018年4月23日(月)から放映されます。公開に先駆け開催された新CM発表会にイメージキャラクタ―を務める女優の井川遥さんが登壇し、その健康美の秘訣を語りました。

 

 

アサヒグループ食品株式会社が開催した『ディアナチュラ2018新TVCM発表会&試飲会』(東京都・3月1日)を取材させていただきました。

 

近年、自らが健康維持を管理するというセルフメディケーションの考えの浸透や、東京五輪・パラ五輪が2020年に開催されることもあり、スポーツや体力作りなどに取り組む人も多くなりました。

栄養補助食品としてプロテインへの関心も高くなりましたが、市場に出ているもののほとんどが筋肉隆々やハードなスポーツに対応したもので、「自分向きの商品がない」と感じている女性の未購入者も多いことがわかったそうです。

そこで、アサヒグループ食品株式会社は「ディアナチュラ」ブランドでは初となるプロテインパウダーの新シリーズ『ディアナチュラアクティブ』を展開します。

女性に嬉しい大豆由来のタンパク質を使用し、健やかでしなやかな体作りをしたい人向けの「ディアナチュラアクティブ ソイプロテイン ソイミルク」と、乳由来の動物性たんぱく質を使用し、スポーツで体作りをしたい人向けの「ディアナチュラアクティブ ホエイプロテイン カフェオレ」です。

『ディアナチュラアクティブ』シリーズはタンパク質を手軽に摂取できるプロテインパウダーで、運動時や食事時、就寝前に手軽に利用でき、タンパク質を含む全23種の成分をまとめて摂ることができます。

適度な運動をし、しなやかなカラダ作りを目指すためのプロテインなので、スポーツ女子におススメですね。

 

この発表会では、管理栄養士の杉本恵子先生による特別セミナー「プロテイン(たんぱく質)でつくるしなやかな体の作り方」が開催されました。

人は1日に3回×365日=1095回もの食事をしています。1回1キロほどの量を摂取すると考えると1年で1095キログラム、大型トラック1台分もの食事をしていることになります。これらの食事が私たちの体を作っているのです。

 

しかし、アスリートであっても必ずしも全員がこのような意識を持っているわけではありません。特にしなやかな体作りにはタンパク質がとても重要です。

 

トレーニング前にタンパク質の摂取は必要ですが、食事からすべてをバランスよく摂るのは難しいことです。

 

良質なタンパク質を効率良く摂取するためにプロテインを活用することは、しなやかな体づくりにかかせません。

特に運動前と直後に摂取することが重要で、杉本先生は指導している学生にタンパク質の効率的な摂取方法として、牛乳にきなこと蜂蜜を加えたものを摂取してもらっているのだそうです。

 

杉本先生は、ディアナチュラアクティブに乳酸菌が含まれていることにも、注目されていました。
アスリートにとって、腸内環境を整えることはとても重要です。プロテインと一緒に乳酸菌を摂って腸内環境を整えるというのは、女性にとっても嬉しいですね。

 

「ディアナチュラアクティブ」のTVCMに出演する女優の井川遥さんが登壇し、CM撮影のエピソードを披露。撮影では長い距離を走っているのですが、カメラを載せた車とスピードを合わせるのが難しかったと話していました。

撮影スタッフさんのコメントでは、スタッフも驚くほどのスピードで井川さんは何度も疾走していたそうです。

実は井川さん、普段からジムに通ったりアクアビクスなどをしたりして、日頃からしなやかな筋肉を目指した体づくりをしているのだとか。

生活の中でも、栄養バランスを意識して冷蔵庫に食材を揃えておき、お子さんのお弁当もバランスよく作っているそうです。
食べ過ぎてしまった時は、数日間かけて戻していくというような生活スタイルだと話していました。

それでも健康診断を受けた際に、普段から鶏肉が好きでよく食べているので大丈夫だと思っていたところ、タンパク質が不足しているということを知り、タンパク質を効率的に摂取できるプロテインの活用を考えたそうです。

 

ディアナチュラアクティブは爽やかでとても飲みやすく、特にソイミルク味が気に入ったと話し、きなこやバナナなどを加えてアレンジしてみるのもおススメとコメントしていました。

春からチャレンジしたいことを質問された井川さん、お子さんと一緒にサイクリングをしたいそうです。

ディアナチュラアクティブを通して、多くの女性にプロテインを身近に感じて欲しいとメッセージを送りました。

 

アサヒグループ食品株式会社の尚山勝男社長にお話を伺うと、スポーツをする女性は世界的に増えていて、海外では女性もプロテインを活用しているので、日本でも多くの女性にプロテインを活用して欲しいとお話ししてくださいました。

またベビー&ヘルスケア事業本部ベビー&ヘルスケアマーケティング部のディアナチュラ担当者は、「女性にはプロテインはまだあまり馴染みのないものなので、パッケージのデザインなども含めて女性向きにしました」と教えてくれました。

早速、試飲させていただきました。プロテインデビューです。

 

カフェオレ味の方を試飲。
実は、薬っぽくてお腹に溜まるような重ための飲み物というイメージでいたのですが、ディアナチュラアクティブは甘くて普通のカフェオレをさらにサラッとさせたような味わいで、とても飲みやすかったです。

私はほとんど毎日、ダンスやダンスのための筋トレを行っています。ダンスは体幹を始めとして全身の筋肉がないと良いパフォーマンスができません。

運動で消費したタンパク質を補給し効率的に筋肉をつけるためにも、私もこれから是非飲んでみたいと思いました。

 

学生スタッフ RURI

 

RanRun Social

RanRunのソーシャルネットワークは、スポーツ女子インタビュー、大会取材やイベント風景、告知などの情報をリアルタイムでお届けします。