TOPへ
SPORTEC2018取材レポート 

スポーツ女子のための美味しいを発見

フード 2018/07/28

日本最大のスポーツ・フィットネス・健康産業総合展示会SPORTEC2018が7月25~27日、東京ビッグサイトで開催。スポーツ女子のお役に立ちそうな情報を求め、最終日に行ってきました。チキン、スムージー、スィーツ、そして気になったアレをご紹介します。

 

やっぱりチキン!高タンパク低脂肪の鶏ささみが人気

アスリートに限らず、最近は女性に人気のサラダチキン。
RanRunでも鶏肉を使ったレシピをご紹介していますが、手軽に食べられる商品は魅力ですよね。

株式会社アマタケ サラダチキン スポーツ

ゆず味を試食させていただきましたが、美味しかったです。

こちらのPROFIT(株式会社丸善)は、調理不要で簡単に食べられるSASAMIと、鶏ささみを主原料にコラーゲンを配合した簡単に食べられるプロテインバーの2種類。(写真はSASAMI)

バッグに入れて持ち歩き簡単に食べられるので、トレーニング直後に良さそうです。

 

マラソンようかん?!

食べきりサイズのようかんがテーブルいっぱい並んでいました。
塩味・かぼちゃ味・めろん味・酒粕味・きなこ味と5種類。全て北海道産の原料を使用しているそうです。

マラソン、サイクリング、登山、ゴルフ、ウォーキング等運動時の栄養補給に美味しいようかんをどうぞ!

 

製薬会社が開発?! オーガニック豆のスープ

ロート製薬の看板の下にある写真が目に入り、気になって寄ってみました。

オーガニック豆の具だくさんスープ「ダルーラ」のスパイシーカレーを試食。

インド産のひよこ豆とレンズ豆を使っているのは、タンパク質の他に葉酸、鉄分、食物繊維などの栄養素も多く含まれているからだそうです。

スパイシーな3種類のスープは、食欲が無い時でも手軽に食べられそうですね。

 

製粉会社の濃恋野菜スムージー?!

「ニンジン・ビーツ・ケールのどれがいいですか?」と差し出された試飲用のカップを眺め、迷ったすえにニンジンをチョイス。

ニンジン本来の甘味が感じられて美味しかったです。
食物繊維が気になる方はぜひ!

 

日本初登場のヘルシースイーツ発見?!

最近話題のアマニを使ったスイーツが今秋、日本で発売になるそうです!
これまで料理に使うものが多かったアマニですが、焼き菓子への使用を実現したのが「フラックス・スィーツ」。

ブラウニー・マフィン・グラノーラ・ケーキの4種類あり、ブラウニーを試食させていただきました。

美味しい! 発売が楽しみです。

 

勝てるメンタルを作る香⁈
食べ物ではありませんが、ちょっと気になるグッズを発見したのでご紹介。

 

集中力を高める香とリラックスできる香のどちらがいいですか?
お試し用の鼻腔拡張テープを持った女性に声をかけられました。

試合中に鼻の上にテープを貼っているスポーツ選手の姿を見たことがある方もいると思います。

鼻腔拡張テープは、鼻の通りをよくして呼吸を整えるために使われることが多いですが、ここで紹介されていた香り付き鼻腔拡張テープ「セントテーピング」は、アスリートのために開発されたものだそうです。

鼻腔を拡張して呼吸を整えるとともに、香が嗅覚から脳を刺激して集中力を高める、リラックス効果を生むなど、より高いパフォーマンスを発揮できるようサポートをします。

会場内でお揃いのテープを鼻に貼って歩いている男子高校生グループを見かけました。やっぱりスポーツ男子も気になったみたいですね。

 

RanRun yukiyanagi

 

 

RanRun Social

RanRunのソーシャルネットワークは、スポーツ女子インタビュー、大会取材やイベント風景、告知などの情報をリアルタイムでお届けします。