TOPへ
栄養学生団体【N】③

スポーツ女子におすすめ簡単レシピ

フード 2022/05/24

大学で栄養学を学ぶ学生たちが、学びを活用して実際にアウトプットする活動をしている栄養学生団体【N】に、スポーツ女子に必要な正しい栄養知識をテーマに取材協力いただいた第3弾は、一人暮らしのスポーツ女子のために、簡単に作れるおすすめレシピです。

 

副菜におすすめ「ナムル」

簡単に野菜がたくさん食べられてビタミンやミネラルが摂取できます。
副菜として作るのがおすすめです。

<材料 1人分>

もやし 50g
青菜 20g
長ねぎ* 2g
しょうが* 少々
ごま* 1g
しょうゆ* 6g
ごま油* 0.5g

<作り方>

1.もやしを水洗いして熱湯でさっとゆでて冷ます
2.青菜をゆでで水にとり、水気を絞ったら3㎝長さに切る
3.*の材料で和え衣を作り、1と2を和える

 

「具だくさんミネストローネ」

切って煮込むだけの簡単で、肉・野菜等さまざまな食材を食べることができる上に、体を温めることもできます。
1人分を作るのは難しいので、一度に2~3人分作って作り置きやお弁当として(スープジャーを活用して)持っていくのもおすすめです。

<材料>

水+トマト缶 約120~130ml
野菜
(キャベツ・ジャガイモ・トマト・セロリなど)
具材 約30~50g
豚肉

※上記の量は目安です。レシピによっても少し違うので、自身の調べたレシピに従ってください。

<作り方>
野菜と、豚肉を一口大もしくは一回り小さく切り、一つの鍋に入れ、水を入れてトマト缶を加え、コンソメ・塩コショウで味を整えて煮込むだけ。

 

<参考文献>
『理論と実践 スポーツ栄養学』株式会社 日本文芸社
『10代スポーツ戦士のケガ予防と回復食』 大泉書店
『スタンダード人間栄養学 応用栄養学』朝倉書店

 

栄養学生団体【N】〜new×nutrition’s partner〜

関東エリアの学生を中心に現在27名で活動中。
メンバーの所属大学

大妻女子大学
東京農業大学
鎌倉女子大学
女子栄養大学
日本女子大学
文教女子大学
昭和女子大学
川村学園女子大学

HP:http://n-n-n-partner.jimdofree.com/
blog:http://ameblo.jp/n-n-partner/

取材 RanRun学生スタッフ 茂村優来

RanRun Social

RanRunのソーシャルネットワークは、スポーツ女子インタビュー、大会取材やイベント風景、告知などの情報をリアルタイムでお届けします。