ホームパーティーで作ってみよう「白いロールキャベツケーキ」

クリスマス間近!ホームパーティーにロールキャベツのケーキを手作りしてみませんか?スポーツ女子のために鶏ひき肉を使った素敵なレシピを考えてくれました。
巻くのが大変なロールキャベツを、巻かずに炊飯器で簡単に作れる一品です。
一人暮らしの小さめの炊飯器なら1人分だけ作ることもできますし、ホームパーティなどでみんなに振る舞いたい時には、ケーキのように切り分けて食べることもできます。
普段料理しない方でも簡単な調理で作れるのでおもてなし料理にぴったりです。
生姜の入った温かいこのロールキャベツケーキをみんなでシェアして食べて、身も心も温まりましょう!
「白いロールキャベツケーキ」 調理時間 15分※加熱時間を除く
<材料>(1ホール(5人分))
・キャベツ | 6枚 |
・鶏ひき肉 | 350g |
・たまねぎ | 1個 |
・にんじん | 1/2本 |
・しめじ | 1/2パック |
・しいたけ | 1枚 |
〈A〉
・牛乳 | 大さじ1 |
・パン粉 | 大さじ3 |
・マヨネーズ | 大さじ1 |
・しょうが(チューブ) | 4g |
〈B〉
・豆乳(調製) | 200cc |
・みそ | 小さじ2 |
・バター | 10g |
・コンソメ(顆粒) | 小さじ2 |
・しょうが(チューブ) | 4g |
・ケチャップ | お好みで |
・ウスターソース | お好みで |
<作り方>
1.キャベツはラップで包み、500Wの電子レンジで3分加熱する。
2.たまねぎはみじん切りにする。にんじんは花の形に飾り切りし、余りはみじん切りにする。しめじは石突を取りほぐし、しいたけは3mm幅の薄切りにする。
3.鶏ひき肉に2のたまねぎ・みじん切りにしたにんじん・〈A〉を加えてこねる。
4.〈B〉を耐熱容器に入れ、500Wの電子レンジで2分加熱し混ぜる。
5.炊飯器に下から1のキャベツと3の生地を交互に重ねる。
6.2の飾り用のにんじん・しめじ・しいたけ・4を5に加え、炊飯する。
7.炊飯後、にんじん・しめじ・しいたけを取り出し、ロールキャベツケーキを器にひっくり返す。
8.にんじん・しめじ・しいたけを盛り付け完成。
*栄養成分(1人当たり)*
エネルギー | 245kcal | ||
たんぱく質 | 16.1g | ||
炭水化物 | 14.0g | ||
食塩相当量 | 1.4g | ||
脂質 | 14.0g |
<監修コメント>
クリスマスシーズンにぴったりの華やかなパーティー料理を提案します。
炊飯器を利用することで手間をかけずに調理することができます。
鶏ひき肉で良質なたんぱく質が摂れ、本来キャベツに含まれるビタミンCは熱に弱い性質がありますが、ビタミンCの溶けだした煮汁ごと食べられる一品になります。
<レシピ考案>
岡田 果歩 *モチベーションの上がる曲 HANABI/Mr.Children
東京家政大学 家政学部栄養学科
<レシピ監修>
田渕 千晶 *モチベーションの上がる曲 ray/BUMP OF CHICKEN
東京家政大学 ヒューマンライフ支援センター栄養士
内野 美恵 *モチベーションの上がる曲 アゲイン2/ゆず
東京家政大学 ヒューマンライフ支援センター准教授
管理栄養士 公認スポーツ栄養士