美肌のためのスキンケア ニンジンパック・ジャガイモパック

「美文武」びぶんぶ・・・覚えてくれたかな? 美人力+文武両道を表すRanRun語です!
スポーツと学業を頑張る女子への女子力アップアドバイスの今回は、スキンケアです。
就活生の皆さんは、メイクの前に先ず、こちらを実践してみてネ!
新年度を迎えたこの季節、期待と不安、緊張と興奮でなかなか寝付けない夜もありますよね。
試合を控えたスポーツ女子も、就活中の就活生も、入学したての新入生も、新社会人も、み~んなそれぞれにドキドキワクワクの季節です。
ここで気を付けたいのが、お肌トラブルです。
不安やストレスなどから様々なトラブルが起きてしまうことがあります。
寝不足が続くとお肌が荒れたり、目の下にクマができたりしますよね。
これを少しでも残さないために、毎日のスキンケアが大切です。紫外線対策も含め、予防とケアをしっかりしておきましょう。
クレンジング・洗顔
先ずは、メイクや汗などの汚れをしっかり落とします。
クレンジングを使って優しくマッサージしながら、汚れを浮かしていきます。
「優しく」を忘れないでネ。ゴシゴシはお肌の角層を傷つけてしまうのでダメですよ。
洗い流すときはぬるま湯で。熱いお湯だと乾燥しやすくなり、水だと油分が固まって汚れが毛穴に残ってしまいます。
次に、洗顔フォームでキメの細かい泡を立てます。泡立てネットを使えば、よりクリーミーな泡になり、時短にもなります。
泡がお肌の上を回転するように顔全体に広げていきます。この時も「優しく」を忘れずに!
洗顔時もぬるま湯を使い、髪の生え際などにすすぎ残しが無いように注意して洗い流します。
保湿をします
洗顔後は、水分補給をしっかりと!
自分の肌に合った化粧水でたっぷりとお肌に水分を与えます。ビタミンC誘導体入りの化粧水なら抗酸化作用や美白、毛穴の引き締めなど、効果が多いのでおススメです。
お肌の状態に合わせて、乳液や保湿クリームを組み合わせ、顔を包み込むように肌になじませます。皆さんは若い世代なので、よほどの乾燥がない限りは油分軽めのものでOKです。
目の下にクマができている時には、目の下をクリームで優しくマッサージしながら血行をよくし保湿しましょう。
ワンポイントアドバイス!
疲れたなと感じた日は、お風呂上りに化粧水を含ませたコットンで顔全体をなじませた後、額・両頬・あごにのせてラップをのせます。鼻と口をふさがないように注意してくださいね。その上から、レンジで温めたタオルを顔に当ててみてください。
心地よくて、お肌のケアプラス、心のリラックス効果もありますよ。
ニキビ・毛穴詰まりが気になる方は
こまめに余分な油分を取り除くことを意識しましょう。
洗顔後の保湿は、化粧水に油分の少ない乳液を選びましょう。また、刺激の少ないニキビ用を使用するのもおススメです。
メイクをする前には、油分を吸収し、油を抑えるようなスキンケアアイテム・下地を選ぶとよいでしょう。あまりに油分が多い人は、メンズ用を試してみて!
日焼け対策
紫外線対策も必要な時期に入ってきました。外出前に、日焼け止めをつけておきたいですね。日焼け止めも種類が色々あります。自分の肌に合ったものを選ぶことが大切です。
日焼け止めに表示されているSPFとPAは、何を表しているのか知っていますか?
SPF 1は、日焼けするのを何も付けない状態より15~20分遅らせることができることを表しています。SPF10なら20×10で200分(約3~4時間)は日焼け止め効果があるということになります。
肌の強さにより個人差がありますので、大体の目安として考えてくださいね。
PA は日焼け止めの強さを表します。PA+、PA++、PA+++、PA++++ の4段階があります。あまり強いものを使うのは、肌への刺激も強くなりますので、気をつけましょう。自分に合ったものをこまめに付け直すことをおススメします。
ナチュラルなおもしろパックのご紹介
【ニンジンパック】
ニンジンに含まれるβカロチンが細胞を活性化し、お肌の老化を防ぐ手助けをしてくれます。また湿疹や肌荒れ、ニキビなどにも効果的です。
ニンジンには、ビタミンCを壊す成分スコルピナーゼが含まれていますが、レモンの絞り汁を少量加えることで、この働きを抑えることができます。
作り方
ニンジンをすりおろし、レモン汁を少量加えます。
顔全体にのせ、10分くらいおいてから洗い流します。
ポタポタ落ちるので、仰向けに寝て鏡を見ながらのせていくと上手くいきますよ!
【ジャガイモパック】
ジャガイモに含まれる抗酸化・保湿作用で肌のくすみを取ることができます。
作り方
ジャガイモをすりおろして、お肌にのせるだけ!
少し手間はかかりますが、お肌にもお財布にも優しい自家製パックです♪♪♪
アドバイス 今村香奈
<プロフィール>
20代後半で、OLからヘアメイクの世界へ。
サロンワークを経てフリーとなり、舞台や映像を中心にPVや映画で活動。
代表作 舞台 戦中戦後三部作「フツーの生活」、映画「飛べ!ダコタ」などがある。
他に就活マナー講師。3歳になる女児のママでもある。
<モチベーションが上がる曲>
映画「天使にラブソングを」の劇中歌♪I Will Follow Him、
映画「ドリームガールズ」でビヨンセがうたう♪Listen
阿波踊りの盛んな地域に住んでいることもあり、阿波踊りの曲を聴くと「夏が来た!」と思ってテンションが上がります♪