TOPへ

夏は「腸冷え」に注意! 腹巻で夏バテ対策をしよう!

夏は「腸冷え」に注意! 腹巻で夏バテ対策をしよう!
ヘルスケア 2016/06/20

暑くなると、どうしても冷たいものが欲しくなりますね。冷たい飲み物だけでなく、アイスクリーム、かき氷などなどヒンヤリスィーツも楽しみな季節です。そこで気を付けたいのが、お腹を冷やしてしまうこと。冷房の効いた涼しい部屋で冷たいものを食べ過ぎて、お腹をこわした経験ありませんか?パフォーマンスを下げないためにも、気を付けたいポイントのひとつです。

 

冷たいものを取りすぎると、腸が冷えて血流が滞り「腸冷え」が起こります。女性は腰回りの冷えが月経トラブルにつながる場合もあるため、夏は特に「身体を冷やさない」「身体を温める」意識を持つことが大切です。

 

冷房

 

長時間、冷房の効いた部屋にいる場合には、温かい飲み物を飲んだり、身体を温める食事をとることをおススメします。身体が冷えると血流が悪くなり、パフォーマンスにも影響が出てしまいますね。

 

また就寝時は、腹巻を活用してお腹、腰回りは冷やさないように工夫するとよいですよ。
夏風邪をひきやすいという人は、特に意識してみてください。

 

healthcare_bodycare_160620-b-02-min

 

腹巻も女子向きの可愛らしいデザインのものや、夏向きの素材のものなど、種類も増えていますので、自分の好みのものがみつかるかもしれませんね。

 

リカバリーウエアのVENEXも腸冷え対策にナノプラチナ入りの特殊繊維を使った腹巻タイプの「ボディコンフォート」(税込 5,184円)を6月24日に発売します。
繊維に練り込まれた鉱物が発する微弱な電磁波(赤外線)が、自律神経(交感神経と副交感神経)のなかでもリラックス状態に働く副交感神経に作用します。
お腹周りの副交感神経が優位になると、消化や吸収といった腸の機能が活発になると言われており、“腸活”をサポートしてくれるそうです。

 

生地はメッシュ素材で、軽く薄いのが特徴。夏でも暑苦しくなく、汗ばむ体へのべたつきを抑えます。縫い目の凹凸をなくしたフラットシーマ縫製で仕上げているため、縫い目が体に当たる不快感もなく、就寝時も快適です。デザインは、ウエストからヒップのラインに沿って裾野を広げており、お腹を締め付けない“ゆるフィット”する形状になっているそうです。

 

夏は「腸冷え」に注意! 腹巻で夏バテ対策をしよう!

 

腸冷えを起こすと、全身の臓器への血流が滞り免疫が低下し、食欲不振やだるさなど“夏バテ”の原因の一つと言われています。ボディコンフォートは、オフィスや自宅での就寝時に着用し、副交感神経へ作用し、腸の機能を活発化させるだけでなく、お腹周りから腸の血流を促し温める効果が期待できます。夏の腸の働きを“ダブル”でサポートする、着るだけで“腸活”ができるアイテム。

 

パフォーマンスへの影響が気になる人は、こういった腹巻を使ってみるのもいいかもしれません。

 

パフォーマンスを下げないために、腸冷え対策をしっかりして、暑い季節も楽しく過ごしましょう。

 

冷たいものを飲みすぎない、食べ過ぎない、寝冷えに注意、腰回りを冷やさないなど、意識して過ごすことで夏バテを予防。油断大敵です。

 

 

RanRun Social

RanRunのソーシャルネットワークは、スポーツ女子インタビュー、大会取材やイベント風景、告知などの情報をリアルタイムでお届けします。