TOPへ

トップアスリートに聞きました「モチベーションを上げる曲は?」

トップアスリートに聞きました「チベーションを上げる曲は?」
ヘルスケア 2017/01/30

「あなたのモチベーションを上げる曲はなんですか?ここぞ!という時などに聴いている曲があったら教えてください」RanRunでは、取材の時に必ずこの質問をしています。競技大会のテレビ中継などのウォームアップシーンで、イヤホンをしているアスリートの姿がよく映ります。「何を聴いているのだろう」と思った方も多いのではないでしょうか。

 

モチベーションを上げるために聴くだけでなく、リラックスするために音楽を聴く、周囲をシャットダウンして集中するために聴くという方もいらっしゃいました。音楽の持つ力って素晴らしいですね。

 

自分のテーマ曲のように必ず聴いている曲がある方もいれば、その年によって聴く曲が変わるという方もいらっしゃいました。
歌詞に力をもらった、メロディが好き、テンポがよくて元気が出るなどポイントも様々です。取材時にトップアスリートが必ず聴いていると教えてくれた曲の中から、歌詞の一部を抜粋してご紹介してみたいと思います。

 

healthcare-physicalcare-170130-01

Charlie Brownの「On my way」を紹介してくださったのは、一ノ瀬メイさん(リオパラリンピック競泳日本代表)。試合前だけでなく、色々なシーンで聴いてはモチベーションにつなげていると話していました。(https://ranrun.jp/people/student-161118

 

But stand up and never say never
Cause this life is goona get better
Take a breath, shake it off and say
I’m on may way

何も言わずに立ち上がって
だって人生はよくなるはず
息を吸って 何も気にせずにこう言おう
私はまだ道の途中

 

こんなニュアンスでしょうか。

 

 

healthcare-physicalcare-170130-02

かりゆし58の「ウクイウタ」(作詞 前川真悟)を紹介してくださったのは、柔道家の西田優香さん。(https://ranrun.jp/people/nishida-yuuka

 

諦めたりすんなよ もっともっと もっといけるだろう
どれだけ時間をかけて遠回りしても構わないから
投げ出したりすんなよ きっと上手くいくさ
ただひたすらまっすぐ 自分の信じた道を進め

 

ぶれそうになった時に、背中を押してくれる1曲になりそうですね。

 

 

healthcare-physicalcare-170130-03

ロンドンオリンピック競泳女子400mメドレーリレー銅メダリストの上田春佳さんは、試合前に彩香の「三日月」を聴いて精神を落ち着かせ、それから大音量で上戸彩の「Get Fight」(作詞 高見沢俊彦)を聴いてモチベーションと集中力を一気に上げていたそうです。
Get Fight 戦いの歌ですものね。(https://ranrun.jp/people/ueda-haruka

 

今日の自分に勝つために 昨日の涙を振り切って
頑張るんだ!立ち上がるんだ!
目の前の壁を飛び越えろ

GetFight もっと強く最後まで現在をあきらめず
GetFight 涙吹いて未来をその手でつかまえろ

 

 

healthcare-physicalcare-170130-04

そしてもう1曲。BESの「絶対」(作詞DOZAN)をご紹介してくださったのは、元レスリング日本代表で女子アスリートのためのファッションブランドKINGLILYの代表である岡田友梨さん。「私のソウルソングです」とおっしゃっていました。
https://ranrun.jp/people/rolemodels-160610

 

おおでっかいでっかい幸せを俺は夢見てるんだぜ
この先もまたでっかいでっかい幸せ 俺は探して行くんだぜ
へ~ぇい
けったいな世界さ トラブルだらけの けど
絶対 絶対 諦めない 掴んでやる

 

パワーチャージできそうですね!

 

 

RanRunに掲載中のコンテンツの中には、例えばピープル(https://ranrun.jp/people)、家ご飯(https://ranrun.jp/foodssub/uchigohan)、コンビニご飯(https://ranrun.jp/foodssub/convenigohan)やコラムの執筆者、講師など、様々な方のモチベーションを上げる曲を紹介しています。あなたの知らない曲との出会いもあるかもしれません。ぜひ、チェックしてみてください!

 

RanRun yukiyanagi

 

RanRun Social

RanRunのソーシャルネットワークは、スポーツ女子インタビュー、大会取材やイベント風景、告知などの情報をリアルタイムでお届けします。