TOPへ

モチベアップにおススメ。ヨコハマ・フットボール映画祭2017

ヘルスケア 2017/02/13

サッカー女子なら観ておきたいサッカー映画をスクリーンで観るチャンスです。Jリーグ・ベガルタ仙台のドキュメンタリー『勇者たちの戦い』、WOWWOWとIPC共同プロジェクト『WHO I AM リカルディーニョ』、クラブファン限定上映『キーン&ヴィエイラ 最高のライバル』、SMAP全員出演『シュート!』など、スポーツ女子のメンタルにいい刺激をくれる作品が上映されています。“ボールが蹴れる映画祭”として日体大FIELDS横浜(女子サッカーチーム、なでしこリーグ2部に所属)との協力によりチャリティフットサル大会や小学生向けサッカー大会も開催されました。

 

<2月13日上映>

『スナカリ』
“SUNAKALI”
2013年 ネパール/51分/監督:ボジラジ バタ

healthcare-physicalcare-170213-01-min

 

ネパールの山奥の村でボール遊びに興じる少女たちに、サッカー大会出場のチャンスが訪れる。
それまで村を出たこともなかった少女たちは、家族の反対を押して、初めての対外試合に挑み勝負の厳しさ、敗北の悔しさ、勝利の喜びを知る。
世界の映画祭で数々の賞を獲得した作品がいよいよフットボール映画祭に登場!
© 2015 Sunakali. All rights reserved.

 

『シュート!』
1994年 日本 105分 監督:大森一樹
中居正広 木村拓哉 稲垣吾郎 森且行 草彅剛 香取慎吾 水野美紀 小高恵美 ラモス瑠偉 武田修宏 藤吉信次(以上ヴェルティ川崎) 古尾谷雅人
製作:桜井洋三、ジャニー喜多川
監督:大森一樹
原作:大島司(「週刊少年マガジン」連載・講談社)

healthcare-physicalcare-170213-02-min

 

「泣きたい気持ち」なら泣いてもいーよ。
「トシ・・・サッカー好きか?」

 

SMAP“6人”が全員で出演している唯一の映画「シュート!」 がヨコハマフットボール映画祭2017のオープニングを飾る!
天才的サッカープレイヤー・久保嘉晴(木村拓哉)に憧れて掛川高校サッカー部に入部した田仲俊彦(中居正広)が、仲間とともに全国大会を目指す物語。
サッカーに打ち込む高校生たちの熱き青春を爽やかに描く。
さらにV6・井ノ原快彦や長野博、KinKi Kidsも出演。
ひとりひとりの胸に永遠に刻みたい、“彼ら”と“あなた”の青春の1ページ。

 

<2月15日上映>

『勇者たちの戦い』
“Vegalta: Soccer, Tsunami and the hope of a Nation”
2015年 イギリス/ドキュメンタリー/64分/監督:ダグラス・ハーコム&ジェフ&トロッド

healthcare-physicalcare-170213-03-min

healthcare-physicalcare-170213-04-min

 

東日本大震災。悲しみに暮れる地元の人々への想いを胸に、ベガルタ仙台は快進撃をみせる!日本だけでなく世界中のサッカーファンに希望を与えた奇跡のシーズンの戦いを、モンティ・パイソンやセックス・ピストルズ、クラッシュのドキュメンタリーで世界から高く評価されるイギリス人スタッフが取材した注目の作品。映画祭では、完全版での上映となります。
© Bill and Ben Productions Ltd. 2016

 

『キーンとヴィエラ:最高のライバル 』 <日本初公開>
“Keane & Vieira: Best of Enemies”
2013年 イギリス/ドキュメンタリー/62分/監督:ティム・マッケンジー・スミス 上映企画:田邊雅之

healthcare-physicalcare-170213-05-min

 

マンチェスター・ユナイテッドとアーセナル。片やトレブル(三冠)を達成し、もう一方は無敗のままリーグを制する。プレミアリーグきっての名門でキャプテンとしてピッチの中はもちろん外でも激しく戦ってきた二人が、今、テーブルを挟んで再びマッチアップ。
ライバルとは何なのか?プレミアリーグの熱さの核に迫ります。
映画祭では、初の各クラブファン限定上映を開催。お楽しみに!
© ITV Sport 2013

 

<2月16日上映>

『BARCA DREAMS ~FCバルセロナの真実 』
“BARCA DREAMS”
2015年 スペイン/122分/監督:監督:ジョルディ・ヨンパルト

healthcare-physicalcare-170213-06-min

 

FCバルセロナが監修した公式ドキュメンタリー。
1899年の創設から100年以上の歴史を紐解き、クラブの成り立ちやその揺るぎなき哲学を追究する。
メッシ、シャビ、イニエスタら選手や関係者の証言も交え、 “世界No.1”と評されるに至ったバルサの真実を解き明かす。
©2015 GEN IMAGE MEDIA

 

<2月17日上映>

『WHO I AM リカルディーニョ』
2016年 日本 50分 監督:中島 悠 ナレーター:西島秀俊 音楽:梁邦彦 出演:リカルディーニョ(リカルド・アウヴェス)

healthcare-physicalcare-170213-07-min

 

長きにわたりブラジル代表の中心選手であるリカルディーニョのパフォーマンスは誰の目にも群を抜いて映る。
自国開催となるリオのピッチでパラリンピック4連覇を目指す“不動の10番”を思いがけない試練が。
国際パラリンピック委員会とWOWOWの共同プロジェクトドキュメンタリー。
© WOWOW

 

『Trainer!』
2013年 ドイツ 138分 監督:アリョーシャ―・ポーズ

healthcare-physicalcare-170213-08-min

 

ドイツではドリームジョブと言われるサッカー監督。そのリアルな日常に密着したドキュメンタリー。
被写体とになるのはアンドレ・シューベルト(作品ののちに、ボルシアMGをチャンピオンズ・リーグに導いたものの成績不振を理由に解雇)など3人の若きドイツ人監督たち。

 

healthcare-physicalcare-170213-09-min

 

前年好成績をあげたチームは主力を引き抜かれ伸び悩む。
マスコミによるバッシング。
フロントとの信頼関係。
そして、自身の解雇。。。。
監督に発生する問題について、ユルゲン・クロップやアルミン・フェー、トーマス・シャーフといったドイツを代表する監督がコメントする。
また、ドイツサッカー連盟(DFB)のコーチングスクールでの指導者養成の裏側も見ることができる。

 

※上映時間は公式サイトにてご確認ください
WEBサイト  http://yfff.org
Twitter  twitter.com/yffforg
Facebook  facebook.com/yffforg

 

ヨコハマ・フットボール映画祭2017
主 催 : ヨコハマ・フットボール映画祭実行委員会
日 程 :2017年2月11日(土)~17日(日)  ★14日のみ休館
会 場 :ブリリア ショートショート シアター
(横浜市西区みなとみらい5-3-1フィルミー2F TEL:045-633-2151)

 

全国にて予定。
新潟 2月18日
仙台 2月18日
神戸 2月19日
鳥栖 4月下旬
群馬 5月
福岡 6月
沖縄 9月

 

 

RanRun Social

RanRunのソーシャルネットワークは、スポーツ女子インタビュー、大会取材やイベント風景、告知などの情報をリアルタイムでお届けします。