TOPへ

スポーツ女子「疲労」アンケート 疲労を感じた時にすることは?

スポーツ女子「疲労」に関するアンケート
ヘルスケア 2017/02/06

あなたは疲労を感じたことがありますか?
スポーツ女子へのアンケートを実施したところ、101人中99人、98%の人が「疲労を感じたことがある」と回答しました。
では、どんな部位に疲労を感じている人が多いのでしょうか。

 

Q1 あなたは疲労を感じたことがありますか?

healthcare_bodycare_170206-01

 

Q2 あなたが特に疲労を感じる部位はどこですか?

healthcare_bodycare_170206-02

半分以上の人が太腿、ふくらはぎに疲労を感じているようです。

 

Q3 疲労を感じた時に、あなたがよくすることはなんですか?

healthcare_bodycare_170206-03

 

きちんとストレッチによる身体のケアをしている人は42%。もしかしたら、運動後のストレッチが疲労回復につながるとは知らずに、ストレッチをしている人がいるのかもしれません。運動前のストレッチ、運動後のストレッチにはそれぞれ大切な意味があります。
なんのためにその動きをするのか、知ったうえで取り入れると、より効果は上がります。
部のメンバーで、ストレッチの動きについて学ぶ機会を作るとよいですね。

 

また、入浴と回答した人が21%いますが、アイシングと組み合わせることがより疲労回復に効果的です。
こちらの記事をぜひ、参考にしてください。
https://ranrun.jp/healthcare/physicalcare-160725

 

冷た~い!

 

Q4 あなたが疲れた時に、よく使うものを教えてください

healthcare_bodycare_170206-04

栄養ドリンク剤、湿布を使うと回答した人がそれぞれ36%となりました。
具体体な商品名を回答していただいたところ、「オロナミンC」「リポビタンD」「チオビタ・ドリンク」がスポーツ女子にはポピュラーなようです。

 

最後に、こんな質問をしてみました。

 

Q5 疲労回復にこんなのがあったらいいなと思うものは?

「酸素カプセル」「マッサージチェア」が欲しいという回答が複数ありました。酸素カプセルのサロンなどに行かれているのでしょうか。

 

また、寝て起きたら疲れがとれているものと書いた人もいました。以前、RanRunでご紹介した株式会社べネクスのリカバリーウェアを試してみるのはいかがでしょう。https://ranrun.jp/topics/topics-07
個人差はありますが、ぐっすり眠って翌日に疲れを残したくない人にはおススメです。

 

healthcare_bodycare_201603-ic-b-min

 

アロマ、リフレクソロジー、入浴法など、疲労回復についての記事を多数掲載していますので、その時の自分にあった方法を試しながら、楽しいスポーツ女子ライフを過ごしてください!
https://ranrun.jp/healthcaresub/bodycare
https://ranrun.jp/healthcare/aroma-01

 

アロマトリートメント

 

RanRun Social

RanRunのソーシャルネットワークは、スポーツ女子インタビュー、大会取材やイベント風景、告知などの情報をリアルタイムでお届けします。