かっこいい衣装がモチベーションを上げる

東京大学の学園祭に行くと、艶やかなドレスと軽快なリズムでかっこよく踊る東京大学フラメンコ舞踏団のステージを観ることができる。フラメンコの魅力やサークル活動について話を聞いた。
東京大学フラメンコ舞踏団は、現在新2年生 2人(新部長、新副部長)、新3年生 2人(旧部長、旧副部長)、新4年生 2人 で活動している。
フラメンコの魅力は衣装と多様な曲
「フラメンコの一番の魅力は、なんと言ってもかっこいい衣装です」と話すのは、東京大学文科三類新2年の高田葉子さん(仮名)。
回るたびにふわりと広がるフラメンコスカートに、目を奪われる人は多い。
「あの衣装を着てかっこよく踊りたいから練習しよう」と、衣装が練習のモチベーションを上げることもしばしばだ。
また、様々な曲調を持っていることもフラメンコの魅力の一つだと話す。
フラメンコと聞くと哀愁漂う音楽を想像することが多いかもしれないが、なかにはパリージョと呼ばれるカスタネットを持って明るく賑やかに踊る曲や、アバニコという扇子を用いて優雅に踊る曲など、曲の多様性もフラメンコの魅力だ。
アナウンサーの夏目三久さんのファンだった高田さんは、夏目さんが大学時代にフラメンコサークルに入っていたことを知り、幼い頃から漠然とフラメンコに憧れを抱いていたそうだ。
とはいえ子供の習い事としてフラメンコを始めるまでには至らず、大学に入学するまではフラメンコとは縁がなかった。
大学入学後、東京大学フラメンコ舞踏団の体験練習会に参加し、部の雰囲気の良さや、幼い頃からのフラメンコへの憧れもあり、このサークルでフラメンコを始めることを決めた。
プロの指導で本格フラメンコを習得
東京大学フラメンコ舞踏団の魅力は、アットホームな雰囲気と本格的に練習できる環境を兼ね備えているところ。
部員たちの仲がとても良く、いつも和気藹々とした雰囲気で練習に励んでいる。
練習後連れだって渋谷へカレーを食べに行ったり、休日にみんなでフラメンコライブを見に行ったりすることもしばしばだとか。
その一方で、週1回プロの先生から振り付けの指導を受けている。
フラメンコ初心者でも(部員はほぼ全員初心者)、基礎から学べて本格的にフラメンコを踊りこなせるようになる。
また、公演の際、カンテと呼ばれる歌も部員たちで担当しているのだが、そのカンテもプロの先生が指導してくれるので安心だという。
姿勢がよくなるフラメンコ
フラメンコを通し、踊る際に身体の細部にまで気を遣えるようになった。
今まではダンスを踊るとき、振り付けさえ合っていればいいと思っていたという高田さん。
しかし、フラメンコを始めてから、同じ振り付けでも指先の動かし方や身体の傾け方、表情、目線などで踊り全体の出来が大きく変わることに気づいた。
最近は、鏡を見ながら自分の振り付けを観察したり、先輩からアドバイスを頂いたりして、より美しく見えるように微調整をしている。
フラメンコで正しい姿勢を指導されるようになったことで、日常生活でも姿勢がぐっと良くなった。
姿勢が良くなると勉強に集中できる上に周囲からの印象も良くなるので、フラメンコをやっていて良かったとつくづく思うそうだ。
観客を魅了するような演技をしたい
高田さんの今年の目標は、本番で完全燃焼できるような演技をすること。
昨年はまだ勝手がわからなかったこともあり、自分のベストと言えるような演技は一度もできなかったと振り返る。
今年は自主練なども強化して、自分が納得できる、そして観客を魅了するような演技を目指すと意気込む。
新歓担当でスキルアップ
高田さんは現在、サークルで新歓活動の正責任者を務めている。
主に、新入生に配るビラの作成や新歓公演・体験練習会の段取りなど、新歓活動に関する諸々のことを一手に引き受けている。
この役職を通し、複数の仕事を同時進行で片付ける「段取り力」が身についたそうだ。
PRコメント
東京大学フラメンコ舞踏団は、大学・年齢・性別を問わず新入部員を募集しています。
部員たちは、5月にある五月祭、11月にある駒場祭での公演を目標に日々練習に励んでいます。
また、個人でフラメンコライブに出演するなど意欲的な部員もいます。
ダンスが好きな方、かっこいい衣装に興味のある方、身体を動かしてストレス発散をしたい方、スペインの文化に興味のある方など、少しでも当団に興味のある方は、お気軽にご連絡ください。
また、4月16日にある新歓公演は、フラメンコの魅力を肌で感じられる良い機会です。
ご都合のつく方はぜひお越しください。部員一同お待ちしています!!
つづく
東京大学フラメンコ舞踏団
練習 火曜・木曜19:00~21:00
五月祭・駒場祭・新歓期の年3回公演
twitter @B_flamencoer
Facebook @flamenco.ut
Instagram @B_flamenco
LINE@:https://line.me/R/ti/p/%40668pmnik