TOPへ
新勧応援2020 コロナに負けるな

相手の背中を見て「勝っている」実感をしながら漕ぐ 大阪大学漕艇部①

ピープル 2020/04/22

ザ・青春 新勧応援企画2020「ボート部」紹介第2弾は、大阪大学漕艇部(阪大ボート部)。現在、2回生~4回生の選手51名(男39名 女12名)、マネージャー18名(男3名 女15名)計69名で活動している。阪大ボート部が語るボートの魅力、部の魅力を紹介する。
第1回は、主将の弓削俊介さん(外国語学部4回生)だ。

 

弓削さんは、昨年9月から主将を務めている。
主将になる以前は、性格的にあまり多くの人と会話をすることができていなかったと話す。
主将になってから、より多くの部員とコミュニケーションをとるようになり、普段からコミュニケーションをとることで毎日が楽しく、自分から部の良い雰囲気を作れるようになったと自身の成長を振り返る。
その甲斐あって、困った時に周りに協力を求めやすくなり、物事を円滑に進められるようになった。

 

全国大会に出場し地元への凱旋をしたい
高校までは野球をやっていた弓削さん。
大学入学後の活動についてはノープランだったそうで、キャンパス内をフラフラと歩いていたらボート部の先輩に声をかけられた。
ボート部の新勧に行く度に、ボートの楽しさや先輩の熱い話を聞き、ボートに対する気持ちが高まっていったという。
入部の決め手になったのは、大学から始めて全国大会を目指せるということ。
全国大会が開催される場所は、弓削さんの地元に近く、「凱旋みたいな感じで試合に出たらかっこいいじゃん」と、ボート競技を始めたそうだ。

 

ボート競技の魅力
「この競技の一番好きなところは、なんといっても水の上を走る爽快感です」
まだ技術がおぼつかなかったり、クルーとしてまとまっていないと、水の上であっても泥沼の上を進んでいるような錯覚に陥る。
しかし、全員の動きが揃った時には、艇が水を切り裂いて軽く進み、 さっきまで自分の真横にあった景色がぐんぐん遠ざかっていくのがたまらないと話す弓削さん。

ボートは後ろ向きに進みレースをするので、勝っている時は他のチームの背中を見て勝っていることを噛みしめながら漕げるところも他の競技にはない魅力だと教えてくれた。

 

ボートを始めて成長したこと

弓削さんがボートを通し成長したと感じていることは、自分で考えるようになったこと。
高校の部活までは、自分でどうやったら上手くなれるかをそこまで考えず、上手い人から知識を吸収することも殆どしていなかった。
しかし、ボートは一見単純そうに見えて、実際はそう簡単に上達できる競技ではない。
何も考えずに練習に取り組んでも、なかなか上手くはなれないのだ。
自分が漕いでいる動画を見て、何が悪いのか、どういった方法で課題を解決するかを自分で考えたり、上手い先輩にアドバイスを求めたりといった行動を自然ととるようになったそうだ。

弓削さんの今年の目標は、ズバリ、インカレの最終日に残ること!
阪大ボート部としてはここ数年最終日に残れていない。
自分たちの代から新たな一歩を踏み出していきたいと意気込む。

 

阪大ボート部の魅力

「やはり仲の良さでしょうか」と笑う。
一年の多くを合宿所で仲間とともに過ごすため、自然と部員同士の距離が近くなり、先輩後輩、男子女子、学部学科関係なく多くの人と仲良くなれる。
その仲間たちと本気で勝ちを目指せる環境が整っていることも大きな魅力だと言う。
コーチ、監督、OBOG、保護者をはじめとする多くの人達に支えられ、最高の環境の中で練習に取り組むことができている。

 

弓削さんからのPRコメント

阪大ボート部は青春を限界まで詰め込んだような、そんな毎日で溢れています。
ここでしか出会えない仲間と他愛もない会話で笑いあい、とんでもないメニュー後に讃えあい、時には涙も喧嘩もしながら、全速力で勝利に向かって駆け抜ける。
こんな情熱的で感動的な生活にすべてを賭けられるのは、大学生の間だけです。
大学で何か胸を張れるような経験をしたい、単純に運動がしたい、どんな理由でも構いません。
僕たちと一緒に最後 の学生生活を最高のものにしませんか?

つづく

大阪大学漕艇部基本情報

<部員構成>
選手51名(男39名 女12名)マネージャー18名(男3名 女15名)
学年ごとの人数 M1:1名 4回生:22名 3回生:18名 2回生:28名

<通常の活動状況>

月曜日 OFF
火曜日 5:30~7:00  17:00~19:00
水曜日 5:30~7:00  17:00~19:00
木曜日 5:30~7:00
金曜日 17:00~19:00
土曜日 5:30~7:00  17:00~19:00
日曜日 5:30~7:00  12:00~14:00

 

<年間スケジュール>

大会 イベント
4月 西日本選手権
5月 朝日レガッタ
6月 関西選手権・ 阪名戦 新歓コンパ
9月 全日本大学選手権大会(インカレ) 納会
10月 全日本選手権大会・全日本新人選手権大会
11月 関西学生秋季選手権大会
12月 忘年会
1月 新年会
2月 追いコン

(Twitter)公式 @osaka_rowing  新勧 @ourc_20_shinkan

(Instagram) 大阪大学ボート部

ホームページ:http://osakaunivrowing.wixsite.com/osakarowing-info/for-freshmen

部員ブログ:http://blog.ourc.info/

新勧PV https://vimeo.com/400154686

 

RanRun Social

RanRunのソーシャルネットワークは、スポーツ女子インタビュー、大会取材やイベント風景、告知などの情報をリアルタイムでお届けします。