感動のヒューマン・ミステリー 映画『護られなかった者たちへ』

10 年目の殺人———罪を犯してまで、護りたかったものとは。
「このミステリーがすごい!」受賞作家・中山七里の傑作小説が映画化、間もなく公開となる。
小説の舞台は、東日本大震災から10年の仙台。
事件を担当する刑事は、妻子を震災で亡くし、今もその死を受け入れられずにいる。
殺害方法は“餓死”。
全く痕跡を残さず用意周到に計画された殺人とみられる現場と、周囲の誰もが善人と表現する被害者。
ミステリー好きには、冒頭からワクワクする展開だ。
<ストーリー>
東日本大震災から 10 年目の仙台で、全身を縛られたまま放置され“餓死”させられるという不可解な殺人事件が相次いで発生。
被害者はいずれも、人格者として知られた人物だった。
捜査線上に浮かんだのは、別の事件で服役し出所したばかりの利根という男。
刑事の笘篠は、利根と被害者たちとの接点を見つけ出し彼を追い詰めていくが、決定的な確証がつかめないまま、第 3 の事件が起きようとしていた―
なぜ、このような殺し方をしたのか?
利根の過去に何があったのか?
さまざまな想いが交錯する中、やがて事件の裏に隠された、切なくも衝撃の真実が明らかになっていく―
容疑者・利根を演じるのは、ヒューマンドラマからアクションまで様々な役柄を演じ抜
き、日本のエンターテイメント界で傑出した存在となった佐藤健。
殺人事件の容疑者というこれまでにない役柄に挑戦し、一瞬たりとも目の離せない緊張感あふれる演技で観る者を惹きつける。
彼を追う刑事・笘篠役には、多彩かつ重厚な存在感で今や日本映画界を牽引する阿部寛。
そのほか、NHK連続テレビ小説「おかえりモネ」でも注目を集める清原果耶
さらに倍賞美津子、吉岡秀隆、林遣都、永山瑛太、緒形直人と、豪華実力派キャストが顔を揃えた。
監督は、『64- ロクヨン – 前編/後編』など力強く且つ緻密な人物描写で知られ、佐藤健とは『8年越しの花嫁 奇跡の実話』以来のタッグとなる瀬々敬久。
脚本は『永遠の0』の林民夫、音楽は『思い出のマーニー』の村松崇継が担当。
この秋、豪華キャスト・スタッフにより、日本中を衝撃と感動で包み込む、第一級のヒューマン・ミステリーが誕生した。
<タイトル>『護られなかった者たちへ』
<監督> 瀬々敬久
<脚本> 林民夫 瀬々敬久
<音楽> 村松崇継
<原作> 中山七里「護られなかった者たちへ」(NHK出版刊)
<出演> 佐藤健 阿部寛 清原果耶 倍賞美津子 吉岡秀隆 林遣都 永山瑛太 緒形直人
<主題歌> 桑田佳祐「月光の聖者達(ミスター・ムーンライト)」
(タイシタレーベル/ビクターエンタテインメント)
<コピーライト> © 2021映画「護られなかった者たちへ」製作委員会
<劇場公開> 2021年 10月1日(金)全国公開
公式Twitter:@mamorare_movie
公式Instagram:@mamorare_movie
公式サイト:https://movies.shochiku.co.jp/mamorare/