「Sports for All 水球 2020」動画配信開始!

水球の魅力を熱く解説!日本選手権で優勝を争った、志賀選手、吉田選手、志水選手が登場!
<武蔵野総合体育館公式YouTubeチャンネル>にて、2020年11月15日(日)10:00~
迫力の映像配信スタート!
武蔵野市にゆかりの深い水球日本代表(ポセイドンジャパン)の選手が、水球の見どころをわかりやすく解説する!
吉田 拓馬(よしだ たくま) 水球男子日本代表
志賀 光明(しが みつあき) 水球男子日本代表
|
志水 祐介(しみず ゆうすけ) 水球男子日本代表
有馬 優美(ありま ゆうみ) 水球女子日本代表 |
武蔵野市(市長:松下玲子、以降:本市)、武蔵野市教育委員会は、誰もがスポーツに参加できる環境づくりを目指して、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会等に向けたイベント名を「Sports for All」としている。
その中のひとつである「Sports for All 水球」は、ポセイドンジャパンの豪華ゲストが魅力のひとつでもある毎年好評の水球イベントだ。
5回目の開催となる今年は昨今のコロナ禍で直接集まるのが難しいため、毎年楽しみにしている小・中学生や市民のために、YouTubeを活用した初のオンライン配信イベントとして開催を決定。
2020年11月15日(日)に武蔵野総合体育館公式YouTubeチャンネルにて動画配信を開始した。
この動画では、スピーディなパス回しから放たれる鋭いシュート、水中での激しいボディコンタクト、選手の得意技など見どころを集めた映像を水球日本代表チーム「ポセイドンジャパン」の選手たちによるわかりやすい解説つきで楽しめたり、日本選手権でともに戦った志賀選手、吉田選手、志水選手をはじめ各選手が水球の魅力について熱いトークを繰り広げる内容となっている。
ゲストの選手たちと実際に触れ合うことはできないが、動画ならではの映像を使い、オンラインでもアスリートの熱い想いを感じることができる。
「Sports for All水球」を楽しみにしていた小・中学生は動画視聴後、「私は、毎年「Sports for All水球」に参加していて、一緒にプレーするのをいつも楽しみにしています。 今年は、新型コロナウイルスの影響でオンライン開催になってしまって残念でしたが、動画で選手の笑顔を観れてよかったです」、「武蔵野総合体育館で開催された水球のイベントに参加してから水球に興味があって動画を見ました。 3~4kgの重りをつけてパス練習やシュート練習をすることによって、 浮いた状態で「無限」に泳いでいられると言っていて驚きました。 オリンピック楽しみにしています!」などのコメントをした。
本市は、今後も様々なスポーツを体験できるイベントを企画していき、子どもたちをはじめとして、市民の皆様の心に残る魅力的な体験の機会を提供していく予定だ。
「Sports for All 水球 2020」動画概要
- 配信日時:2020年11月15日(日)10:00~
- 掲載場所:武蔵野総合体育館公式YouTubeチャンネル
- 動画内容:①水球の魅力や見どころを集めたプレイ映像
②ポセイドンジャパンの選手たちが映像を元に分かりやすく解説した動画 - 主催 :武蔵野市、武蔵野市教育委員会
- 主管 :公益財団法人武蔵野生涯学習振興事業団
- 協力 :公益財団法人日本水泳連盟水球委員会、成蹊大学、成蹊高等学校、藤村女子中学・高等学校、東京女子体育大学