TOPへ

オシャレを諦めないで!スポーツ女子に紹介『KINGLILY』

オシャレを諦めないで!スポーツ女子におススメ『KINGLILY』
2016/06/10

「太ももに合わせるとウエストがガバガバ」スポーツ女子の悩みのひとつだ。オシャレはしたいけど、着れるものが限られてしまうという声もよく聞かれる。そんな、スポーツ女子にご紹介したのが今年4月にできたばかりの『KINGLILY』だ。

「アスリートだってオシャレしたいんです!」女子アスリートのためのファッションブランド『KINGLILY』を立ち上げた岡田友梨さん(代表兼デザイナー)は語りだすと止まらない。(友梨さんの紹介記事はこちら https://ranrun.jp/people/rolemodels-160610

 

アスリートは、筋肉が発達し骨格が違うから普通の服は着られない。でも、肩幅が大きいから顔が小さく見えるし、太ももが太いからウエストが細く見える。「体形にあったデザインの服を着れば、絶対にキレイなんです」
自身もレスリング元日本代表というアスリート出身の友梨さんの信念だ。

 

岡田友梨さん(代表兼デザイナー)

 

レスリングを引退後、学校で本格的にデザインの勉強をした友梨さん。SNSで発信し情報を集め、女子アスリートにアンケートをとり、マーケティングを実施。納得のいくデザインを完成させた。

 

最近は、女子アスリートもバラエティ番組などテレビの露出が増えている。しかし、衣服への配慮がなされていない。後輩が「早くKINGLILYの服を着てテレビに出たい」とポロっと漏らした一言が友梨さんの背中を押し、デザインが服になった。
「リオ五輪に間に合わせたい」急ピッチで『KINGLILY』設立に向け動き出した。2016年4月、『KINGLILY』創設。口コミでアスリート達が試着に訪れている。

 

友梨さんは後輩達のために『KINGLILY』の試着会を開いた。

 

「オシャレが大好き!!」発達した筋肉のためスキニーパンツを何年も履けずに諦めていたと言う土性沙羅選手(至学館大学4年・69キロ級日本代表)。

 

土性沙羅選手(至学館大学4年・69キロ級日本代表)

 

「このスキニーはほんとヤバい!!ウエストがブカブカしないし、スキニーなのに私の脚がこんなにキレイに見えるとかありえないです!!」と嬉しそうだ。

 

スキニーなのこんなにキレイに見える!

 

普段、身体が入る服を探すのに苦労しているそうだが、シャツも肩回りが楽で全然引っかからないと驚いていた。試着した自分の姿を見て「私、痩せた!」とハシャイデいた。

 

階級を上げてリオ五輪を目指したため、体が大きくなったと言われ、選手としては嬉しいが私服の時はちょっとと言っていたのは川井梨紗子選手(至学館大学4年 63キロ級日本代表)だ。

 

井梨紗子選手(至学館大学4年 63キロ級日本代表)

 

同じくレスリングをやっている妹の友香子選手とともに、試着して一緒に写真を撮った。
試着した写真をSNSに載せたら、レスラーに見えないと言われたそうで、私服の時にそう言われるのは本当に嬉しいと語る。
「全然ゴツく見えないし、スタイルがよく見えるから本当にすごい!」とご満悦だ。

 

右)梨紗子選手 左)友香子選手

右)梨紗子選手 左)友香子選手

 

「階級を上げて体を大きくしたので本当に服が合わなくて、いつも肩回りや腕がパツパツ。お尻と太もももすんごい大きくなっちゃって」と言うのは、渡利璃隠選手(アイシン・エィ・ダブリュ株式会社所属 75キロ級日本代表)

 

渡利璃隠選手(アイシン・エィ・ダブリュ株式会社所属 75キロ級日本代表)

 

「シャツで腕が上がるなんて初めてです!!」

 

「シャツで腕が上がるなんて初めてです!!」

 

「このパンツはすごい楽なのにスタイルが良く見えるから不思議です!!
ウエストがブカブカしないのが奇跡です!!」と驚いていた。

 

体に合った服選びに困っている女子アスリートは多い。競技によって、悩みのポイントも変わってくる。情報を集め、アスリート達のニーズに応えるデザインを発信することが『KINGLILY』のテーマだ。

 

「スポーツ女子の自分磨きを応援するWebマガジン RanRun」のステキアップでは、『KINGLILY』の試着会を予定しています。モデルとして出演してくれるスポーツ女子を募集します。自分に合った服選びのポイントを学ぶチャンスですよ!

 

お問い合わせは、office@ranrun.jp 宛てに、件名に「試着モデル」と記載し、取り組んでいる競技、大学名、氏名、連絡先を明記のうえご連絡ください。

 

KINGLILY

『KINGLILY』 http://kinglily.jp/

 

 

RanRun Social

RanRunのソーシャルネットワークは、スポーツ女子インタビュー、大会取材やイベント風景、告知などの情報をリアルタイムでお届けします。