TOPへ

ラスト5分の衝撃『手紙は憶えている』

ラスト5分の衝撃『手紙は憶えている』
2016/09/21

映画を観てリフレッシュするという人、結構いますよね。この秋公開のサスペンス作品をご紹介したいと思います。

 

70年前、家族を殺したナチスを探せ。容疑者は4人。手がかりは1通の手紙のみ。
ラスト5分の衝撃――すべての謎が解き明かされるとき、あなたの見ていた世界は一転する。

 

映画『手紙は憶えている』-01

 

最愛の妻ルースが死んだ。だが、90歳のゼヴはそれすら覚えていられない程もの忘れがひどくなった。ある日彼は友人のマックスから1通の手紙を託される。
「覚えているか?ルース亡き後、誓ったことを。君が忘れても大丈夫なように、全てを手紙に書いた。その約束を果たしてほしい―」

 

映画『手紙は憶えている』-02

 

2人はアウシュヴィッツ収容所の生存者で、大切な家族をナチスの兵士に殺されていた。そしてその兵士は身分を偽り、今も生きているという。
犯人の名は“ルディ・コランダー”。容疑者は4名まで絞り込まれていた。

 

体が不自由なマックスに代わり、ゼヴはたった1人での復讐を決意し、託された手紙とかすかな記憶だけを頼りに旅立つ。
だが、彼を待ち受けていたのは人生を覆すほどの衝撃の真実だった―

 

映画『手紙は憶えている』-03

 

現代を舞台に、主人公ゼヴに渡された1通の手紙をきっかけに70年前の事件が動き出します。ナチスに家族を殺された男の復讐の旅は次々に新事実を浮かび上がらせ、謎が謎を呼び、決して予想の付かない衝撃の結末へと向かっていく・・・

 

映画『手紙は憶えている』-05

 

無名の新米脚本家が書き下ろした恐ろしいほど独創的なシナリオに、アカデミー賞キャスト&スタッフたちが参加。
監督を務めるのは『スウィート ヒアアフター』(97)、『白い沈黙』(14)ほか数々の映画賞に輝いてきた名匠アトム・エゴヤン
90歳の主人公ゼヴを、『人生はビギナーズ』(10)で史上最高齢でのアカデミー賞®助演男優賞に輝いたクリストファー・プラマーが演じ、同じくオスカー俳優のマーティン・ランドーブルーノ・ガンツ、ヘンリー・ツェニーほか名優たちが集結!

 

映画『手紙は憶えている』-06

 

驚愕の結末をあなたは見抜けるか―この秋、あなたの人生が覆る映画体験が劇場で待っている。

 

映画『手紙は憶えている』-07

 

【キャスト】
クリストファー・プラマー、ブルーノ・ガンツ、ユルゲン・プルホノフ、ハインツ・リーフェン、ヘンリー・ツェニー、ディーン・ノリス、マーティン・ランドー

 

【スタッフ】
監督:アトム・エゴヤン
脚本:ベンジャミン・オーガスト

 

【配給】
アスミック・エース
2015年/カナダ=ドイツ/95分/ヴィスタサイズ/5.1chサラウンド/字幕翻訳:遠藤壽美子

 

【コピーライト】
copyright by 2014, Remember Productions Inc.

 

【公開情報】
2016年10月28日(金)よりTOHOシネマズ シャンテほか全国ロードショー

 

【公式サイト】
remember.asmik-ace.co.jp

 

 

Related Posts

  1. ハラハラしっぱなしの緊張感!映画『ゲティ家の身代金』

    ハラハラしっぱなしの緊張感!映画『ゲティ家の身代金』

    あなたならどうする?最高のサスペンス映画が公開。資産50億ドルのゲティの孫17歳のポールが誘拐された。犯人が要求したのは1700万ドル。祖父ゲティは身代金の支払…

  2. 女性の生き方を考える映画『天才作家の妻 -40年目の真実-』

    女性の生き方を考える映画『天才作家の妻 -40年目の真実-』

    新年最初の映画鑑賞は、上質の心理サスペンスはいかがだろうか。ノーベル文学賞を受賞することになった偉大な作家と彼を支え続けた妻の秘密とは。映画『天才作家の妻 40…

  3. 学校を救うため音楽で戦う少女 映画『天使にショパンの歌声を』

    学校を救うため音楽で戦う少女 映画『天使にショパンの歌声を』

    映画『天使にショパンの歌声を』2017年1/14(土)よりロードショー。美しいピアノの旋律、少女が奏でるピアノの音は人の心を動かしていく。時に激しく、時に悲しく…

  4. 国民的ベストセラー小説映画化!『ビブリア古書堂の事件手帖』

    国民的ベストセラー小説映画化!『ビブリア古書堂の事件手帖』

    鎌倉の片隅にあるビブリア古書堂。その店主である篠川栞子(しのかわ しおりこ)が古書にまつわる数々の謎と秘密を解き明かしていく国民的大ベストセラー、三上延・著「ビ…

  5. 鈴木杏さん登壇!映画『明日にかける橋1989年の思い出』舞台挨拶

    鈴木杏さん登壇!映画『明日にかける橋1989年の思い出』舞台挨拶

    「この橋を全力で走って渡ると願いが叶うんだって!」 酔った勢いで橋を渡った吉行みゆき(鈴木杏)達3人は、目が覚めるとバブル全盛の1989年にタイムスリップして…

RanRun Social

RanRunのソーシャルネットワークは、スポーツ女子インタビュー、大会取材やイベント風景、告知などの情報をリアルタイムでお届けします。