スポーツ女子の自分磨きを応援するWebマガジンRanRunは、2015年のサイトオープン時からたくさんの学生が関わってサポートしてくれました。
アンケート調査によるマーケティング。
スポーツ女子へのインタビュー。
試合レポート。
企業主催のイベントやセミナー取材。
医療セミナーや講演の参加。
スポーツ以外の学生団体への取材。
イベントの運営手伝い。
などなど・・・
自分で考え企画を立てそれを相手に伝える。
相手の考えを聞き、相手の魅力を引き出し、文章にまとめる。
魅力を伝える手段としての写真撮影。
読者である第三者に伝えるために四苦八苦。
そんな作業に一生懸命取り組んできました。
それが考える力やコミュニケーションスキルなど「社会力」を磨く貴重な経験になっています。
練習がオフの日に、体験取材や取材協力をしてくれたスポーツ女子もたくさんいます。
ピンポイントでもRanRunに関わることで「社会力」を磨くことができます。
日本代表候補選手に直接インタビューした学生もいます。
オリンピアン、メダリストにインタビューした学生もいます。
企業の社長、管理職、人事、広報の方に取材した学生もいます。
俳優、タレント、政治家、評論家、様々な著名人の取材に参加した学生もいます。
しかしなんといっても同世代のスポーツ女子への取材を通し、大きな感動と刺激を受けています。
それは自己中心的な人にはできない作業です。
相手の視点に立ってものを考える。
誰かの課題解決の手伝いをする。
それが自分の成長につながり、社会の役に立つならば、やらない手はないと思いませんか?
RanRunのインターン活動で、自分のスキルとマインドを磨いてください。
そして将来、それを社会に役立ててください。
それがRanRunを運営する一般社団法人人材活用推進機構の社会貢献になります。
応募から活動まで
下記応募フォームからご応募ください。
折り返し、編集部から面談の連絡をさせていただきます。
活動は自分でスケジュール管理をしながらの参加になります。
積極的に自分から手を挙げないと取材のチャンスは掴めませんが、ヤル気があればチャンスはたくさんあります。
皆様からのご応募をお待ちしております!
RanRunのソーシャルネットワークは、スポーツ女子インタビュー、大会取材やイベント風景、告知などの情報をリアルタイムでお届けします。