突然、英語で道を訊かれた時の対応できる?

スポーツのビッグイベントを控え、日本を訪れる外国人が増えていますね。
「おもてなし英会話」には1外国人と積極的に話す、2日本と外国の文化の違いを知るという2つのテーマがあります。
「動画」を観て英語を学び、「コラム」を読んで異文化理解を深めましょう。
今月から3回に渡り、日本に観光でやってきたアメリカ人大学生、マシューが登場してくれます。まずは、自己紹介をお願いしました。
【Introduction】
My name is Matthew Asher. In my free time, I like to go camping, fishing, back-packing, and swimming in the summer. In the winter, I like snow-camping, skiing XC (cross-country), and snow shoeing. I also like to brew my own beer in my garage at home. In high school, I played football and lacrosse. Now I only play disc golf—but only for fun. I really enjoy jigsaw puzzles when I have time. I am a little shy but once I get to know someone or something I open up. Coming to Japan has been so much fun and I can’t wait to visit again soon!!
僕はマシュー・アッシャー。
休みがあれば、キャンプや釣りに行ったり、バックパッカーとして旅をしたり、泳いだりするのが好きだよ。夏の間はね。
冬は、雪の中でキャンプしたり、平原でスキーをしたり、専用の靴を履いて雪の上を散歩したりすることが好きなんだ。
あと、家のガレージでビールを醸造するのも好き。
僕は高校生のとき、アメフトとラクロスをやっていたんだ。
今はディスクゴルフだけ、趣味として続けてる。
暇なときにジグソーパズルをするのもすごく好き。
僕は少し人見知りだけど、その人や物を知る機会さえあれば心を開けるんだ。日本は本当に楽しくて、またすぐ訪れたくて仕方ないよ!!
マシューが日本を気に入ってくれてよかったですね!来月からもお楽しみに!
◆English Conversation!
今月のテーマは、「外国人に英語で道を訊かれた時」です。
出演してくれるのは、アメリカ人学生Matthewと昭和女子大学の益永美希さんと諸瀬祐里さんの3人です。文法にはあまりこだわらず、自然な表現を勉強しましょう。
多少の間違いは気にせず、とにかく話すことが英語上達のポイントだと思いますよ。
3人のやりとりを聞きながら、一緒に練習してみてネ!
私たちも世界の共通語である英語を使って、積極的に話しかけてみましょう。
例文は、できるだけ短くて簡単なフレーズ、だけど通じる!英語を目指しています。
原 律子
スポーツはある意味、世界の共通語なのだと思います。同じスポーツを世界中の人が理解できるのですから。意識の高いスポーツ女子としては、広く世界へ目を向け、日本の良さを発信するとともに、他国の文化や習慣にも理解を深めたいところです。
「おもてなし英会話」では、海外から来た外国人にお手伝いいただいて、自国と日本の文化の違いや日本について感じたことなどを教えていただきます。
♡異文化理解は、他の国や地域に広げていきたいと思っています。皆さんが感じた日本と違う文化や習慣も教えて下さい!
<出演>
外国からのお客様 Matthew
日本人学生 益永美希・諸瀬祐里
<企画・監修>
原 律子
フリーアナウンサー/日本女子大学文学部国文学科卒
学生時代は、山登りに熱中したスポーツ女子
テレビ、ラジオの局アナ、シンガポール日本語放送局DJを経て、
現在、企業研修講師、イベントMCなど
♪モチベーションを上げる曲は、ルイ・アームストロング/ What a wonderful world