TOPへ
医師のお墨付き!有名レストラン出身シェフによる美味しい宅配冷食

リハビリ効率を上げる食事「リハグルメ」

キャリアアップ 2021/11/02

RanRun編集部のインターンシップは、学びが社会で活きる実感を体験し発信する業務と位置付けている。取材を通し、目から鱗が落ちるような体験の連続だ。
以前、取材協力いただいた脳梗塞リハビリセンターから、栄養サポート事業についての情報が届いた。栄養を学ぶ学生さん、リハビリトレーナーを目指す学生さんに紹介したい。
また、リハビリを必用とする人の食事をサポートする人にも情報を届けていただけると幸甚だ。

 

 

 

医療情報専門サイト「m3.com」等を運営するエムスリーグループのひとつで、生活期の後遺症改善をサポートする自費リハビリ施設『脳梗塞リハビリセンター』運営の株式会社ワイズ(本社:東京都港区、代表取締役会⾧兼 CEO:早見泰弘、以下、ワイズ)が、飲食店の開店・開業サポートや、プロの料理人・管理栄養士・医師監修の元、美味しい機能食を提供するメディグル事業を展開する株式会社 BuzzSolu(本社:東京都目黒区、代表取締役:飯村優詞郎、以下バズソル)と、リハビリ効率を上げる食事「リハグルメ」を共同開発し、2021 年 11 月 1 日よりオンライン販売を開始した。

高タンパク・塩分控えめ・カロリーコントロールした宅配冷食の提供により、脳卒中などの既往歴のある人やリハビリをするにあたって必要な栄養素をバランスよく摂りたい人をサポートする。

 

「リハビリ効率を上げる食事」リハグルメ
ひらまつ・ホテルオークラ出身のシェフが美味しさをとことん追求し監修した機能食。
管理栄養士が身体作りだけでなく、病後の食生活改善に必要な栄養が摂れるよう徹底管理した。

■1食あたりの塩分量 2.0g 以下
和・洋・中それぞれ、無添加の出汁をとり減塩を実現
▸▸塩分を適量に抑えて、血圧の上昇を防ぎ、脳卒中や心臓病リスクを低減させることが期待できる

■1食あたりタンパク質が 25g 以上摂取可能
身体作りに十分なタンパク質が摂れる
▸▸筋力や持久力が増加し、リハビリ効果を高めることが期待できる

■1食あたり 500kcal 前後に調整
徹底したカロリーコントロール
▸▸食材がもつ本来の美味しさを活かした調理法で、適切なカロリーに調整

 

< 医師の推薦コメント>
アゼリーグループ 医療法人社団東京平成会理事⾧ リハビリ専門医 来栖 宏二 先生
「病後の身体にとって食生活を整えることは非常に重要です。特に、低栄養になりがちであったり、必要なだけのタンパク質摂取がしきれない方は 多いです。リハビリをするにあたって必要な栄養素がしっかりと“美味しく”“手軽に”摂れる素晴らしい食事だと思います。」

 

30 名の脳卒中当事者モニター試食満足度 83% 

  •  出汁がきちんととられ、塩味がおさえられている
  • リハビリをしている身として、タンパク質をしっかり摂ることが必要と再認識した

 

ECサイト https://noureha.com/reha-gourmet
※商品は冷凍でお届け。電子レンジで 5 分程度温めるとお召し上がりいただけます

 

リハグルメの特徴 ※各コース 5 食セット 税込 5,500 円+送料

【Aコース】

牛すね肉のトマト煮込み

 

鶏レバーとニンニクの芽炒め

 

イワシの生姜煮

 

チンジャオロース

 

 

 

鯖のバジルトマトソース

 

【Bコース】

鶏モモ肉の甘酢あんかけ

 

サーモンの香草パン粉焼き

 

テリヤキチキン

 

鯖の南蛮漬け

 

大豆ミートハンバーグ

 

 

 

 

 

RanRun Social

RanRunのソーシャルネットワークは、スポーツ女子インタビュー、大会取材やイベント風景、告知などの情報をリアルタイムでお届けします。