映画『はじまりの歌』『マイ・インターン』に学ぶ柔軟性

次世代の女性リーダーを育てたい!
「スポーツ女子の自分磨きを応援するWebマガジン RanRun」は、スポーツ女子の皆さんに、社会で活躍する女性リーダーになって欲しいとマジで思っています。
自信を持って就活に臨んで欲しいから、スポーツ女子の強みである「目標達成に向けた諦めない心」をアピールしています。
でも、時々感じることがあります。
競技によって、個人の性格によって、違いがあるのは当たり前ですが、目標達成のために直進しかできなくなっている、前しか見えなくなっている人はいませんか?
戦略の競技に取り組んでいる人達は、様々なセットプレーを考えて、対戦相手に合った流れを組み立てていると聞きます。「1+1が2じゃなくて3にも4にもなる」と教えてくれます。仲間同士で得意なところを組み合わせ、よりよいものを作るチームプレーですね。
また、メンターインタビューでお話を伺った日本女子体育大学の佐藤麻衣子先生(https://ranrun.jp/people/mentor-160617)は、選手時代に技の開発に試行錯誤するのが楽しかったと話してくださいました。「どうやったらもっとよいものになるか」を多角的に考えてみるわけです。
こういった思考は、競技においてだけでなく、就活においても、生活においても、社会に出てからとても役に立つ行為です。
結果を出すことばかりに意識が行ってしまうと、周りが見えなくなり、誰もついてきてくれないという状況を作り出しかねません。視点を変えて違う角度から眺めてみる、相手の立場になって考えてみる、などの柔軟性を持つと、案外、いい方向に進むものです。
メンターインタビューを通して、女性リーダーの特性は、柔軟な思考と他者に対するしなやかな対応ではないかと感じています。
<参照>
「誰もが活躍できる環境を整える仕事」https://ranrun.jp/people/mentor-04
「女性の活躍」と「働くこと」https://ranrun.jp/people/mentor-160527
スポーツで培った「強い心―諦めない心」を失わず、「柔軟な思考」と「しなやかな対応」を身に着け、女性リーダーとして社会で活躍して欲しいですね。
今回、おススメする映画はこちらの2作品です。
ストーリーの随所に、気付いて欲しいポイントがちりばめられています。
観終わった後、きっと貴女もステップアップしていることでしょう!
『はじまりの歌 BEGIN AGAIN』
出演 キーラ・ナイトレイ、 マーク・ラファロ 他
脚本/監督 ジョン・カーニー
発売・販売元:ポニーキャニオン
価 格:DVD¥3,800(本体)+税、Blu-ray¥4,700(本体)+税
(C)2013 KILLIFISH PRODUCTIONS, INC. ALL RIGHTS RESERVED
舞台はニューヨーク。幸せな新しいステージを迎えるはずだったシンガーソングライターのグレタ(キーラ・ナイトレイ)は、恋人の裏切りによりどん底に落ちてしまいます。
たまたまグレタの歌を聴いた元敏腕音楽プロデューサーで今は落ちぶれた生活を送るダン(マーク・ラファロ)。グレタの才能にビビッときたダンは、グレタにアルバム作りを持ちかけ・・・
(C)2013 KILLIFISH PRODUCTIONS, INC. ALL RIGHTS RESERVED
音楽が人と人を結び付け、化学反応を起こし、ハッピーに展開していきます。悩みを抱えたミュージシャン達が音楽を通し、道を切り開いていくご機嫌な作品です。
ただ、ストーリーだけを追わずに、登場人物たちの会話、行動に注目してください。
グレタの歌を売り込むために、デモテープではなくアルバム作りを始めます。録音する場所もバンドミュージシャンも用意するお金などありません。さて、どうするか?
(C)2013 KILLIFISH PRODUCTIONS, INC. ALL RIGHTS RESERVED
注目すべきは、「発想の転換」。チーム(バンド)作りも、多様なメンバーを集めます。録音はなんとストリート。
グレタがダンの娘に恋のアドバイスをするシーンでは、「かけひき」について学ぶことができます。
映画『パイレーツ・オブ・カリビアン』のエリザベス・スワンのイメージが強いキーラ・ナイトレイですが、ギターを抱えて歌うグレタの歌声は新たな可能性を感じます。
もう1作品は、こちら
『マイ・インターン』
出演 ロバート・デニーロ、アン・ハサウエィ 他
脚本/監督 ナンシー・マイヤーズ
「女性が働くということ」がテーマの根底にあります。起業してアパレルのネット販売で成功し、イクメン夫が家庭を支えてくれるファッションサイト社長のジュールズ(アン・ハサウェイ)がぶち当たる壁。会社の社会貢献の一環として高齢者をインターンとして雇用したところ・・・
コメディ作品なので、構えずに観ることができます。インターンとして入社した70歳のベン(ロバート・デニーロ)が、若い社員たちの悩みを解決していく様子は面白いだけでなく、参考になる面も多々あります。
ジュールズの仕事の仕方には、ぜひ、参考にして欲しいことがあります。それは顧客の目線になって考えるということです。女性ならではのリーダーシップを感じることができるでしょう。
試合で負けた、面接で失敗したなどちょっと落ち込んだ時、壁にぶつかってなかなか解決策がみつからない時、これらの作品はきっとパワーを与えてくれますヨ!
RanRun yukiyanagi